視覚障害者で話す「みんな、リモートワークってどうよ!」

2020/05/22(金)20:00 〜 22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

視覚障害者によるリモートワークの座談会(オンライン)を開催します!

これまでは当たり前のようにオフィスで仕事をしていた人たちがリモート勤務をすることになり、様々な仕事をオフィス以外の場所で行う機会が増えてきました。もちろん、この影響は働く視覚障害者にも及んでいます。 このイベントは、様々な立場で仕事をしている視覚障害者が、それぞれの環境で仕事をする中で、これまでどのようなアクセシビリティ上の問題を感じてきたのか、リモートワークを始めてからどのような変化があったのか、そして、緊急事態宣言が解除された後の働き方についてどうしていきたいのか、脱線OKで話をしてみよう!という会です。 話の中で出てくる気づかなかったことやよりよいアイデアなどをみなさんと共有しながら、アクセシブルな職場環境について考えていければと思います。

発表者

  • 酒谷 千春 (大学職員)
  • 高橋 玲子 (玩具メーカー)
  • 辻 勝利 (デザイン会社)
  • 中根 雅文 (フィンテック企業)
  • モデレーター:佐野実生 (デザイン会社)

こんな人にお勧め

  • オンラインミーティングで自分の言いたいことが伝わらない
  • 不慣れなツールを使うことになって大変
  • 非対面のコミュニケーションにやりにくさを感じる

プログラム(120分)

  1. 座談会の概要(5分)
  2. 緊急事態宣言前の働き方について (25分)
  3. 緊急事態宣言発令以降の働き方について (25分) 〜 休憩 (5分) 〜
  4. 緊急事態宣言解除後の働き方について (20分)
  5. 緊急事態宣言発令後の生活の変化について (20分)
  6. 質疑応答 (20分)

発表者プロフィール

スピーカー

酒谷 千春 (さかや ちはる) 大学職員

先天性の視覚障害(ロービジョン)から全盲となり、それをきっかけに、按摩マッサージ指圧師から事務員へ転職。 2015年から大学職員となり、障害のある学生への配慮の仕方を検討しながら、学内のWebや教材などのアクセシビリティ向上に向けて、担当者への提案や啓発活動を行っている。 現在は、スクリーンリーダを利用してPCやタブレットなどを活用しながら業務に取り組んでいる。

高橋 玲子 (たかはし れいこ) 玩具メーカー勤務

目の前にあるものの形や色がようやくわかるぐらいの視力で生まれ、4歳ごろまでに全盲になる。 1993年から玩具メーカーに勤務。 トレンドリサーチのための部署や就学前幼児向け玩具の開発部署を経て、現在は、目や耳に障害のある子どもたちも楽しく遊べる一般向けのおもちゃ(「共遊玩具」)の開発促進と普及に取り組んでいる。

辻 勝利(つじ かつとし) デザイン会社勤務

先天性の全盲で仕事や日常生活のあらゆる場面でスクリーン・リーダーを介してコンピューターを利用しているエンジニア。 2019年2月からコンセントに参画し、インクルーシブデザイングループのリーダーとして自身の経験を元にアクセシビリティを高めるためのコンサルティングや啓発活動を行っている。 Webだけにとどまらず、製品やサービスの利用者として、自身を含めた誰もが排除されない社会を実現することが目標。

中根 雅文 (なかね まさふみ) フィンテック企業勤務

1990年代中頃より、研究者として、エンジニアとして、全盲のユーザーとして「情報アクセシビリティー」をテーマに活動。freee株式会社勤務の傍ら、個人事業主としてWeb関連、アクセシビリティー関連に取り組む。

モデレーター

佐野 実生(さの みお) デザイン会社勤務

多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業後、デザイナー/ディレクターとしてコンセント入社。Webサイトや紙媒体のデザイン・ディレクション・編集・進行管理などを幅広く担当。アクセシビリティやカラーユニバーサルデザインの観点を踏まえたデザインを得意とする。現在は事業マネジメントグループとインクルーシブデザイングループに所属し、社内・クライアント問わず「よりわかりやすく伝える」ためのデザインに取り組んでいる。

オンライン視聴の方法

  • 本セミナーはZOOMで配信します。参加者の方々には申込後、開催までにZOOMへ参加するためのURLをConnpassのメッセージでご連絡いたします。

その他

  • 当日はUDTalkによる字幕の提供を予定しています
  • 記録のためにイベントの録画を行いますが、イベント終了後の公開は予定しておりません

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント