DevRel Meetup in Tokyo #54 〜ポストコロナの開発者向けマーケティング〜
イベント内容
イベントURL
※ connpassでの参加登録が必須です。直前での参加登録の場合、データ反映まで1分程度かかる可能性があります
2020年後半、マーケティングはどう変わるか
Amazon、Google、Facebook、Evernote、GitHub…多数の企業が実践しているマーケティング手法がDevRel(Developer Relations)です。外部の開発者とのつながりを形成し、製品やサービスを知ってもらうこと、さらに彼らの声を聞くことでサービスの改善や機能追加に活かしていく活動になります。
日本でもエバンジェリストやデベロッパーアドボケイトと呼ばれる方が増えており、製品やサービスを紹介しています。DevRel Meetup ではそうしたエバンジェリスト、DevRel活動を行っている方が集まり、知見を共有したり情報交換をする場にしたいと考えています。イベントを繰り返すことでDevRelやエバンジェリスト、アドボケイトの認知度向上をはかりたいと考えています。
今回のテーマはポストコロナのマーケティングです。2020年前半はコロナウイルスの影響によって、イベントが軒並み中止になったり、コミュニティイベントが開催できなくなったりと大きな変化がありました。後半は何を重視し、どうあるべきか、みんなで考えましょう。
対象者
- DevRel活動(開発者向けPR)に興味がある人
- マーケティングに携わってる人、興味がある人
- エバンジェリスト・デベロッパーアドボケイト
- エバンジェリスト・デベロッパーアドボケイト活動に興味がある人
登壇者
タイムテーブル
Time | Note |
---|---|
18:30 | 開場 |
19:15 | 挨拶&会場紹介&自己紹介 |
19:25 | コロナ後の開発者向けマーケティング天気予報 by 疋田さん@CData |
19:45 | スマートフォン向けクラウド「ニフクラ mobile backend」コロナ禍における影響と今後の展望 by 佐々木さん@FJCT |
20:05 | グループに分かれてディスカッション:テーマ「前半手応えがあった施策」「こんなチェンジをした」「後半力を入れたい施策」など(予定) |
20:45 | 各チーム発表(各チーム3〜5分) |
21:00 | 懇親会 |
22:00 | 終了 |
登壇
コロナ後の開発者向けマーケティング天気予報
SEO、技術記事、プレスリリース、セミナー、メルマガなど複数のマーケティングチャネルでコロナ前・コロナ後でどんな攻めやすさ・攻めにくさが見えるか?実際に数字で見える違いを内緒で教えます。
CData Software Japan 合同会社 疋田圭介
会場
オンライン(ZoomまたはYouTube Liveなど)
主催者
- DevRel Meetup in Tokyo
ソーシャル
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
