SQL基礎セミナーOnline Part①:SQL実行ツールの設定
イベント内容
イベント概要
最近はプログラム開発でSQL文を書く機会が無くなりつつありますが、それでもDBに対してのアクセスはSQLで行うことは少なくなくSQLを書く機会があります。
既に仕事でSQLを使われている方もそうですが、これから仕事で使うまたは、まだSQLに触ったことが無い方、SQLに苦手意識を持っている方も、上手なSQLの使い方を知っていれば効率的に楽できますので、実際にSQLを打ちつつ是非SQLの楽しさ、楽さを知っていたただければと思ってセミナーを企画しました。
現在は非常事態宣言という事もあり、在宅されている方も多く自身も会議室スペースを借りてのセミナー実施が不可のの為にオンラインでのセミナー開催と致しました。
第一弾として、まずはSQLを実行できる環境を整えるという内容を実施いたします。以降、SQLの実行などを行うセミナーを順次開催予定です。
不手際な部分も大いにあるかもしれませんが、ご容赦ください。
イベント内容
•SQLを動かす為のSQLクライアントのインストールを行ってみる
•実際にOracleDBに接続を行ってみる
おススメの対象者
•実務でSQLを使用しているけどまで分からない。または、これから使用する
•SQLに興味のある方げと触った事がない方
•SQはよゆーだけど覗いてみるかという方
セミナー内容と予定スケジュール
• SQLクライアントにインストールと、設定
※.「Oracle SQL Developer」 or 「A5:SQL Mk-2」 何れかの使用を想定しています
当日に用意して頂く物
•Zoom利用できる端末 •インターネット接続可能な演習・実演の為のパソコン※.PCの無い方は座学となりますのでご了承ください。
会場
【会場】 お家開催 Zoomミーティングで開催します。参加者にミーティングIDの方をご連絡致します。参加方法、その他注意事項
•connpassから申し込みをお願いします。•ビジネスの勧誘や商材の販売、紹介等などの開催趣旨になじまない目的でご来場をされた方は、ご参加をお断り致します。
•その他、セミナー運営に支障を及ぼすと判断される場合は、ご参加中であってもお帰りいただく場合がございます。
最後に
長々とお読みいただきありがとうございました。初のオンラインセミナー実施となるので至らぬ点もあるかと思いますが、ご容赦ください
明るく楽しく実施していきたいと思っていますのでお気軽に、ご参加ください
では、よろしくお願いします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
