コストを抑えた日本品質のグローバルゲームアプリ開発手法
イベント内容
概要
グローバル展開を念頭にあたためたゲーム構想をどう実現するか、現実的には機能要件や品質、費用、納期のバランスに頭を悩ませることになります。
チート対策を怠るとゲームの収益性やゲームバランスに影響を与える可能性があるし、エラー頻発ではアプリ継続率の低下は避けられない…
高機能・高品質なアプリを作るとなると費用感が確実に跳ね上がりますが、もしコストダウンできたとしても日本のゲームだと期待したユーザに残念な印象を与えたくありません。
本セミナーでは、グローバル展開を念頭にゲームアプリを開発する際に、いかに高機能・高品質、でもコストを抑えられるかといった観点でお話します。特に日本、アメリカ、中国、東南アジアなどに展開したり支援してきた経験から、ゲーム会社がグローバル展開を念頭においた際に必要とする機能やセキュリティ、品質など、いかに効率的に担保・実装するかといったあたりについて、統合クラウドサービス「TOAST」を提供するNHN JAPAN株式会社、楽しくゲームをするための当たり前品質を担保し、長く継続的に使ってもらうノウハウや、品質を通じてアプリの新規ダウンロード率を改善する手法など、アプリのエラー・クラッシュ解析ツール「SmartBeat」を提供するFROSK株式会社より講演いたします。
対象者
ゲームの運営や開発に携わっている業界の方(プロデューサー、ディレクター、エンジニア、サポート、マーケティング、営業担当等)
※ご参加は、ゲーム事業者様に限らせていただきます。 それ以外の方のお申し込みの場合、お申し込みをお断りさせていただくことがございます。
日時
2020年10月28日 16:00~17:00
場所
zoomオンラインセミナー
タイムテーブル
時刻 | 内容 |
---|---|
16:00-16:05 | オープニング |
16:05-16:30 | NHN JAPAN株式会社 |
16:30-16:55 | FROSK株式会社 |
16:55-17:00 | Q&A |
講演内容
「不正行為からゲームを守る!NHNのチート対策方法(仮)」
NHN JAPAN株式会社 クラウド事業推進室 マーケティングマネージャー 伊藤史亮
インフラエンジニアやセキュリティベンダーでのテクサポを経て、出向先ベンチャー企業でマーケティング統括を経験。 2018年にNHN JAPANに入社し、TOASTの立ち上げ時から事業推進兼マーケティングを担当している。
エンジニアとマーケティングのハイブリッド人材としてTOASTの成長に尽力しています。
「“あの”大手ゲーム企業もやっている、ユーザーの不満を最小化し継続率を10%上げる品質管理手法」
FROSK株式会社 プロダクトマネージャー 仲井裕紀
リクルートにて新規事業の立ち上げやグロースを経て、2017年にFROSK株式会社に入社。サービスを通して得た有名アプリのグロース手法や品質管理方法について、情報提供を続けている。認定スクラムプロダクトオーナー。
個人情報保護方針について
今回ご提供いただく個人情報は、NHN JAPAN株式会社、FROSK株式会社が取り扱い、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。お申込みいただいた方は個人情報の内容に同意したとみなします。
NHN JAPAN株式会社 プライバシーポリシー http://www.nhn-japan.com/legal/privacy.nhn
FROSK株式会社 プライバシーポリシー https://smrtbeat.com/privacy/
運営元の連絡先
NHN JAPAN株式会社
dl_toast-jp_sp@nhn-japan.com
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
