参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
無料参加枠
|
先着順 | 無料 | 1人 / 定員10人 |
イベント内容
【web開催】Google検索上位に表示させるために検索意図の分析を論理的に根拠を持ってする方法
開催概要
会場:WEB
*予定時間30分前までにURLを送付させて頂きます。
参加費:無料
30分前を過ぎてもお手元に届いていない場合は、大変お手数ではございますが、
問い合わせフォームまたはwebmaster@s-fleage.comまでご連絡頂けますと幸いでございます。
終了後、You Tube内コメント欄・もしくは後ほど送付させて頂くアンケートへのご回答で資料をダウンロード頂けます。サンクスページが表示されますのでそちらからDLくださいませ。
セミナー概要
もうすでにSEO対策に取り組まれているが、思ったように成果が出ていない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本セミナーでは、今なぜコンテンツSEOなのか、どういった背景からSEOにおいてコンテンツが重要視されるかにいったのか、どのようなコンテンツがGoogleから評価されているのかをお話したいと思っております。ユーザの検索意図を分析することは、検索上位に表示させるために最も重要なことです。その検索意図の分析をどのようにして論理的に根拠を持って分析しているのかを当日お話をさせて頂きます。
こんな方におすすめ
・コンテンツSEOってなに?
・コンテンツSEOってどうして重要なの?
・コンテンツSEOが重要なのは分かっているが
どのようにして取り組めばいいのかわからない・・・
関連コンテンツ
良質なSEOコンテンツを制作するにはどうすればいいの?徹底解説!
セミナーアジェンダ
◆コンテンツSEOとはなにか
◆なぜコンテンツSEOが重要なのか
◆コンテンツSEOの取り組み方
◆Googleに評価されるコンテンツとは
◆どのような手順でコンテンツを製作していくのか
主催者概要
S-fleageについて
S-fleage (エスフレイジ)は京都府京都市にある会社です。主な事業内容としてインバウンドソリューション、SEO対策を中心としたのWeb集客サポートなどのサービスを提供しています。大きな特徴は外国人観光客へのマーケティングを中心としたインバウンド事業です。旅行客への新しい観光体験の提供、若手グローバル人材の活用、地域企業の活性化という3つの価値創出を通じて三者の課題を解決します。具体的なサービスとしては訪日外国人観光客向けの舞妓お座敷体験を実施しており、2019年2月末の時点で3,000人を動員しています。マスメディアでも取り上げられ、世界最大の旅行口コミサイトの認証を受けるなど、日本におけるインバウンド事業として大きく注目されています。インバウンド事業でのマーケティングノウハウを活かしたWeb集客サービスも提供しています。
代表取締役
代表取締役CEO 永井雄一
京都大学大学院経営管理教育部(MBA)在学
株式会社サイバーエージェントにてWebマーケティングの最前線で仕事に従事。主にWebマーケティング手法を活用し、クライアント様の集客をご支援。2016年に株式会社S-fleageを設立、関西・東京の企業様を中心にWebマーケティングの集客支援のお手伝いをさせて頂いております。
お役立ち情報

類似しているイベント
【オンラインセミナー】見込み顧客の獲得から商談発掘まで!DX時代のランディングページ徹底活用法
Zoomウェビナー
11:00 〜12:00
事例で学ぶ オウンドメディア運営と記事制作セミナー
Zoom(オンライン)
14:00 〜15:30
アドフラウド対策にも:AIを使った新規獲得デジタル施策をご紹介するウェビナー
オンライン
14:00 〜15:00
【上場記念Webセミナー】ジオコードが東証JASDAQに上場するために行った営業組織改革とは?
Zoomにてオンライン開催
16:00 〜16:30
【3/18】西川・ナノユニバース・世界堂の事例から読み解く、ブランドサイトのSEO勝ち筋[参加者特典あり]
オンライン
15:00 〜16:00