参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般参加
|
先着順 | 無料 | 定員20人 |
イベント内容
DXの鍵は「内製化」にある!
あなた自身の手で業務をスピードアップ&効率化しよう!!
概要
このセミナーでは、なぜ「内製化」がDX(デジタルトランスフォーメーション)を取り入れるための鍵となるのか、また弊社が取り扱う「Mendix」と呼ばれるローコードプラットフォームの動作の紹介、さらに実際のアプリケーションの紹介をします。
【まずは現場から】
DXはDX推進チームが推進するもの、自分の部署には関係ない…と思っていませんか?
毎日の業務で行っているExcelへの入力、集計や分析資料作成、帳票の出力、稟議やワークフロー...。少しでも減らせたら業務がスピードアップできるのに...。
そう感じたことがある方もいるのではないでしょうか。
DXはまずは現場から。身近なところからいつでもスタートできます。
【Mendixとは】
近年国内でも注目され始めたローコード開発プラットフォーム市場をグローバルでリードするMendixは、シチズンデベロッパーからプロの開発者まで幅広く利用することができアプリケーションを構築からテスト、展開、反復するための機能が備わっています。
Mendixの詳細については弊社サービスサイト(https://www.mendix.alnetz.co.jp/)にてご覧いただけます。
【誰でも*シチズンデベロッパーになれる】
DXってシステムを開発するんでしょ?システムを作ったことなんてないし、自分には向いてない…。
ほとんどの人がそう思うのではないでしょうか。
しかし、最近ではシチズンデベロッパーになるのはそれほど難しくなくなりました。
手元のPCにダウンロードしたツール上で業務の流れに沿って並べていくと、簡単にWeb上で利用できるアプリケーションができるようになったのです。
*シチズンデベロッパーとは…IT部門に所属する専門の技術者ではなく、事業部門の現場担当者が自らシステムを開発して業務で直面している課題を解決する。(引用元:ZDNet Japan)
【参加者の声】(一部抜粋)
・とてもいい経験ができました。今後はMendixなどのDXツールに、会社として取り組んでいく方針です!うちの社員にも学ばせたいです。(男性会社員)
・昨今のDXの流れを把握すべく参加させていただきました。Mendix導入のメリットもわかりやすかったです!(男性会社員
【本セミナーについて】
ご好評頂いている体験コースより、さらにお気軽にご参加いただけるよう実施時間を短くした概要セミナーです!
本概要コースでは実際の動きをご覧いただけますが、ハンズオンは含まれません。
実際の動きを触って確かめたいという方は、体験コースにてお申込みいただけますと幸いです。

類似しているイベント
【DX 推進セミナーシリーズ】 第2回 AI活用戦略 ~DX推進を成功に導くAI活用戦略とは? AI-Readyな企業に変化するための 3つのポイント【人材・組織・プロセスの変革】 と事例を徹底解説!~
オンライン
14:00 〜15:00
営業生産性を向上させる!DXの始め方~新たな提供価値を創出するDX成功のポイント~
オンライン
15:00 〜16:00
NTTデータが手掛ける日本の仕組み創り 〜官民連携DXプロジェクト推進現場のリアル〜
オンライン
19:00 〜20:10
【デモで解説】30分で丸わかり! PIM&DAM統合プラットフォームの活用法
オンライン
11:30 〜12:00
あなたの業務をスピードアップ!開発未経験者でも簡単にアプリを開発!Mendix体験コース
オンライン
13:00 〜16:00