k8sを便利にするらしいTanzu Application Platformについて教えてください!

2022/02/25(金)20:00 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

はじめに

古今東西、さまざまな PaaS のネタを扱う PaaS 勉強会。

さてさて、久しぶりの開催になるこの勉強会なんですけど、どうやらVMwareから新しいプラットフォームが登場したらしいですよ? その名も、Tanzu Application Platform

そういえばVMwareといえば、このPaaS勉強会が始まるきっかけになったCloud Foundryなんかもやってましたよね。それと今回のTAPはどう違うんでしょう・・・?気になる・・・。

これはちょっと中の人に聞いて見ないと分からない。ということで、VMwareの人を呼んで色々聞いて見ることにしました!

配信URL

YouTube Live https://youtu.be/Ic9OzjpCJQQ

アーカイブ配信もありますので、リアルタイムで参加できなかった方も視聴可能です。

質問

Twitterで受け付けます!

  • Twitterハッシュタグ : #paasjp

今回のテーマ - k8sを便利にするらしいTanzu Application Platformについて教えてください!

20:05 - 20:20 そもそもTanzuって何だっけ? これまでのTanzuと、新しいTanzu Application PlatformについてVMwareの人に聞いてみる @jacopen

今回のテーマはTAPですが、そもそもTanzuって何者?って思う人もいるんじゃないでしょうか。公式サイトを見ると、どうやらTanzuというプロダクトがあるというよりは、一つのブランドとしてのTanzuがあって、そこに様々なプロダクトがあるように見えます。

ということで、これまでのTanzuプロダクトについて、あれこれ聞いてみます。

20:20 - 21:25 Tanzu Application PlatformでDeveloperを楽にしよう ~ これがVMwareが考える新しいPlatform ~ @making

Kubernetes を採用したものの、マニフェストの管理やガバナンスに次のような課題を感じてはいないでしょうか?

Deployment・Service・Ingress などを使ってアプリを公開する場合、これらのマニフェストは誰が作成・保守していますか?

CI ツールを使って、アプリのコードを git push した後にテストを実行し、コンテナイメージをビルドし、マニフェストを更新し、 CD ツールでデプロイするというパイプラインを構築している場合は、これらのテンプレートを誰がどのように管理していますか?

Tanzu Application Platform (TAP) ではこれらの課題を解決し、Kubernetes エコシステムを組み合わせて PaaS のような "Source to URL" のワークフローを提供します。

Source to URLのデモをお見せしつつ、Inner LoopとOuter Loopという考えのもと、TAPがただの"K8s上のPaaS"では終わらないDeveloperのためのPlatformであることを紹介したいと思います。

また、コア技術として使われているオープンソースのCartographerが、これまでのOrchestrator型のCI/CDとは異なるChoreographer型のCI/CDによって、DevとOpsの役割をきれいに分けつつ、 カスタマイザブルなSupply Chainをどのように提供しているかを紹介したいと思います。(そんなに話す時間あるかな...?)

20:20 - 21:25 質疑応答

@makingのセッションででTAPについて大分詳しくなれているはず。一方で、あれこれ聞きたいことも出てきているのでは・・・? ということで、頂いた質問は随時聞いてみる形にします!

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント