オンライン JavaScriptで学ぶ プログラミング入門丸一日コース9/17(土) @Doorkeeper
イベント内容
丸一日を使って、プログラミングとは何かを体感。JavaScriptの基本を学びながら、プログラミング技術の習得に必要な「感覚」を身につけます。
「HTMLやCSSはある程度使えるようになったので、プログラミングもやってみたい」と思っていらっしゃる方、「開発者ともう少し突っ込んだ話をしたい」と感じていらっしゃるマネージャーやディレクターの方、「コンピュータ関連の翻訳をしている(したいと思っている)ので、プログラミングについて知っておきたい」と思っていらっしゃる方など、丸一日のレッスンでJavaScriptとはどのようなものかを知り、その基本を身につけましょう。
理系の方はもちろん、文系の方にもわかりやすいように、身近な例を取り上げてていねいにご説明します。実習の時間があり、実際に動くプログラムの作成にチャレンジしていただきます。
この講座に続き実習編にもご参加いただくことで、JavaScriptの基礎をしっかりご理解いただけます。
下記の「ご注意」をお読みの上、お申し込みください。
開催予定
講師紹介
武舎広幸(むしゃ ひろゆき)
マーリンアームズ株式会社代表取締役。書籍の翻訳、プログラミングや翻訳の講座の運営、辞書サイト「辞遊人(DictJuggler.net)」や翻訳ソフトの開発を行っている。『はじめてのJavaScript』『インタフェースデザインの心理学』など数十冊の訳書がある。情報処理振興機構(IPA)の「未踏ソフトウェア創造事業」に2年連続して採択。
高校時代に理系か文系か迷った末に国際基督教大学(ICU)語学科に入学したが、一般教養の授業をきっかけに専攻を数学に変える。5年次に履修したプログラミングに心を奪われ、山梨大学大学院でソフトウェア工学を専攻。修了後入った会社で出会った翻訳ソフトの開発は「天職」と思ったが、大学で研究したくなり東京工業大学大学院博士課程入学。米国オハイオ州立大、カーネギーメロン大に留学後、大学に残ることは頭から消え、博士課程を満期退学後、会社設立。
腰痛に長年悩まされたのをきっかけに東洋医学に興味をもち、気功師の免状も持つ。
当日の流れとタイムスケジュール
例題を見ながら、JavaScriptプログラミングの基本を解説します。
Part 1 プログラミングの基本概念
Part 2 オブジェクト指向とJavaScript
Part 3 イペント処理
短時間の実習(2回)と休憩(朝からの講座の場合はお昼休みを含む)がはいります。
数個の課題を解きながら、JavaScriptプログラミングの基本を身につけていただきます。いずれの課題についても、次の流れで説明を進めます。
- その課題を解くために必要な基礎知識(概念)を説明します
- 具体的な解法(アルゴリズムとソースコード)を説明します
- 実際に実行して動作を確認します
ご参加ください
- JavaScript(プログラミング)の学習を始めたい方
- JavaScriptやjQueryを何となく使っているけれど、基礎をしっかり理解したい方
- オブジェクト指向の基礎的な考え方を理解したい方
- JavaScriptで機能が拡張できるシステム(タグマネージャなど)を利用しているので、学んでみたい方
なお、次の知識を前提とさせていただきます。
- HTMLとCSSの基本 ── 主要なHTMLタグ(head, body, p, div, img, span, brなど)と、CSSの概要(色やフォントサイズ、画像などの大きさの指定方法)をご存じならば大丈夫です。なお、こちらのページ で必要な事柄をひと通り学んでいただくことができます。
次の方は実習編(こちらのページに日程)からの受講いただいても結構です。
- PHP、Python、Java、C/C++、Perlなどほかのプログラミング言語(HTMLやCSSや含まれません)をご存じの方(ループ、条件分岐、関数、配列などの基本的な概念をよくご存じで、300行程度以上のプログラムを書いたことのある方)
受講料の説明
参加費にはレッスン代、テキスト代が含まれます。
できるだけパソコンをご準備ください。
ご注意
パソコンについて下記ご留意ください。
- Google Chrome(バージョン56以降)が動作するパソコンでしたら、パソコンの機種は問いません。
- 日頃お使いでないパソコンをお使いのは、そのパソコンでのHTMLファイルの編集に慣れておいてください。
次の知識を前提とさせていただきます。
- HTMLとCSSの基本 ── 主要なHTMLタグ(head, body, p, div, img, span, brなど)と、CSSの概要(色やフォントサイズ、画像などの大きさの指定方法)をご存じならば大丈夫です。なお、こちらのページ で必要な事柄をひと通り学んでいただくことができます。
PHP、Java、Python、C/C++、Perlなどほかのプログラミング言語(HTMLやCSSは含まれません)をご存じの方(ループ、条件分岐、関数、配列などの基本的な概念をよくご存じで、300行程度以上のプログラムを書いたことのある方)は実習編(こちらのページに日程)から受講いただいても結構です。
できるだけ実習編も受講なさってください。数多くの問題を解くことで、プログラミングがどのようなものかを、そしてJavaScriptの基礎をより深くご理解いただけます。
詳細は、参加者の方に直接ご連絡いたします。遅くとも前日の午前中までにはご連絡しますので、万が一、前日午後になっても連絡がない場合は、お問い合わせください。
他サイトでも募集しております。対面講座も合わせて、最高20人程度の予定です。他サイトでの予約状況により募集人数が変更になる場合があります。
領収証はお支払先にご請求ください。もし、弊社の領収書をご希望の場合は、お申し込みの 前に ご連絡ください。
受講生の声
(40代女性)初心者でしたが、分かりやすい内容で最初の1歩を踏み出せました。基礎をみっちりおしえていただけます。プログラミング初心者用に実習時間より「JavaScriptで何が出来るのか?」を重要視してある講座で、私のような「何がなんやらさっぱりわからない」初心者にはとても楽しく心が折れることなく前向きに受講できました!もう少し知識の深掘りをしたいのでこのあとの「実習編」も受講いたします!
(30代男性)多分「世界で一番わかりやすい」オブジェクト指向の説明だったと思う。ほかの本とかでよんでも全然ピンと来なかったけど、初めてオブジェクト指向の意味がわかった。
(20代女性)プログラムは最初のハードルが非常に高いイメージですが今日1日でJavascriptのソースコードの意味が充分に理解できました。実装として本当に基本を教えて頂きましたが実務に使える内容ばかりでした。わからない事も質問しやすい環境でした。実習編も是非受講したいです。
(40代男性)まず、料金の観点からいうと、とても安い。コスパは素晴らしい。通常ならば、この4倍から5倍は料金がかかると思う。
内容もとても充実していて、申し分ない。知りたかったプロジェクト指向の話も、目から鱗の落ちる思いだった。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。