RESEARCH Conference 合同イベント 〜副業人材で広めるUXリサーチ〜

2023/06/07(水)19:00 〜 20:30 開催
ブックマーク

イベント内容

イベント概要

RESEARCH Conference 2023のテーマは「SPREAD 広げる」です。リサーチを組織内に広めるためには、副業やフリーランスの人材を受け入れるという手段も考えられます。エンジニアやプロダクトマネージャーの副業は一般的になりつつありますが、リサーチャーとしての副業について始め方や、副業人材に何を依頼すべきかという情報はまだ十分には普及していません。

そこで今回のイベントでは、副業人材の活用経験があるLbose、副業リサーチャーを積極的に受け入れているスマートバンク、そして副業人材として働いた経験を持つ濱谷氏と川勝氏をお招きし、副業人材をうまく活用するために重視していることや、具体的な仕事内容について話を聞いていきます。

このイベントはZoomを通じてオンラインで配信されます。また、後日、アーカイブ公開も予定しています。配信時には申し込み者全員にご連絡いたしますので、当日の時間が合わない方もお気軽にお申込みください。

また、5/27にはResearch Conference 2023が開催されます。併せての参加をご検討ください。 https://researchconf.jp/

開催日時

6月7日(水)19:00 - 20:30

タイムスケジュール

  • 19:00 ~ 19:10 はじめに
  • 19:10 ~ 19:30 登壇者の自己紹介/ 会社紹介
  • 19:30 ~ 19:45 Q1. 副業としての関わりはどうスタートする?
  • 19:45 ~ 20:00 Q2. UXリサーチャーの副業のよさとは(受け入れ企業側とリサーチャー側)
  • 20:00 ~ 20:15 Q3. 副業で関わる難しさと乗り越え方
  • 20:15 ~ 20:30 登壇者への質問 & フリートークタイム

上記の話題をもとに座談会形式で進行をする予定です。

スピーカー

椿原 ばっきー / 株式会社エルボーズ 執行役員

アーティスト事務所やテレビ局を経て、フリーランスとして複数のスタートアップにて事業開発やPRを担当。2018年にエルボーズへ参画。ECやD2C関連のプロジェクトでPMを担当後、現在は執行役員としてPR・採用人事・バックオフィスを管掌。柔軟性と多様性のある組織づくりのため、東京から熊本へ本社移転の実行、の独自制度「副業PM」「エクストリームフレックス」「Slack会社見学」等の企画設計など推進。

瀧本はろか / 株式会社スマートバンク UXリサーチャー

校正・校閲担当者を経て、ベンチャー企業で新規事業の立ち上げやインタビューの企画執筆を経験。その経験からUXリサーチャーに転身、人材会社の新規事業のUXリサーチやリサーチ組織立ち上げ、リサーチャー育成に携わる。2022年4月より株式会社スマートバンクに1人目のUXリサーチャーとして入社。N1インタビューの文化を受け継ぎ、年間100件を超えるインタビューを担当。メンバー全員が「Think N1」を身近に感じられるような働きや経営・事業に伴走するリサーチを推進している。

川勝 直子 / モビリティサービス企業・スマートバンク UXリサーチャー

京都工芸繊維大学大学院にて行動観察を用いたニーズ探索とUXデザインを学ぶ。修士課程修了後、電機メーカーにてBtoB領域における先行開発、製品開発のUXデザインに従事。2021年9月よりモビリティサービス企業にて新規事業開発におけるサービス開発に従事しながら、副業として22年9月より株式会社スマートバンクにてUXリサーチャーとして参画。

濱谷 曉太 / 株式会社grooves UXデザイナー・リサーチャー

2000年からWeb業界に従事し、社会人学生として小樽商科大学入学、人間中心設計を学ぶ。B2C/B2B向けサービスに従事。新規事業立ち上げから既存事業見直しなど様々なプロジェクトに関わる。2021年フリーランスで活動する中、株式会社groovesの業務委託を経て、22年1月より同社へ入社。デザイン戦略室UXデザイナーとして勤務。リサーチから事業貢献するために日々研鑽中。

モデレーター

草野 孔希 / 株式会社メルペイ UXリサーチャー

電気通信大学大学院修士課程修了後、通信事業会社の研究所に入社し、デザイン方法論の研究および研究知見を活用したコンサルティングに従事。同時に社会人博士として慶應義塾大学院大学システムデザイン・マネジメント研究科にて博士後期課程を修了 博士(SDM学)。2018年11月にUXリサーチャーの一人目としてメルペイに入社し、UXリサーチを活用したサービスデザインに取り組む。

こんな方におすすめ

  • 組織でリサーチを活性化させるために、副業人材を活用している企業の話を聞いてみたいリサーチャー、PM、デザイナー、マーケターの方
  • 副業として他の会社のリサーチにも携わってみたいリサーチャーの方
  • UXリサーチを広めることに興味のある方

参加方法

  • Zoomにてオンライン配信で開催します。
  • 参加者の方には事前に視聴URLをお送りいたします。
  • 6月6日13:00までにconnpassよりお申し込みをお願いします。

その他

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント