Chatwork Product Day 2023
イベント内容
「プロダクトを知り、プロダクトづくりを学び、プロダクトづくりをする人たちにふれる。」
Chatwork Product Dayでは、プロダクトに関わる人々が、さまざまな切り口でプロダクトを語り尽くします。
私たちが、その年どのようにプロダクトと向き合ってきたのかを、成功も失敗も、今まさにチャレンジしていることも、知見としてオープンにしていきます。
変わり続ける世の中で、どのようにプロダクトと向き合えば良いのか。皆さんにとっても、そんな気付きが得られる場を提供できればと考えています。
Chatworkのプロダクトが10周年を迎え、Chatwork Dev Day が開催された2021年。
プロダクトを通じて、より価値ある体験を届けることを目指しChatwork Product Day へと名前を変え、さらなる進化を遂げた2022年。
3年目となる今年の「Chatwork Product Day 2023」は、目指す未来に向けて着実に積み上げている姿をお届けします。
技術の積み上げ
知見の積み上げ
組織の積み上げ
さまざまな企業におけるコミュニケーションのDXを支えてきたChatworkだからこそできること、語れることを携えて、皆さんと共に「明日への積み上げ」を行う場を創出していきます。
■ こんな方にオススメ!
- ユーザー数の多いSaaSプロダクトにおける開発に興味のある方
- 長期運用のSaaSプロダクトにおける改善に興味のある方
- 新規事業の開発に興味のある方
■ タイムテーブル
セッション内容の詳細につきましては、イベント公式ページ をご確認ください:
時刻 | 内容 |
---|---|
10:30 - 10:40 | オープニングトーク |
10:40 - 11:20 | Keynote『「誰も取り残さないDX×これからのAI活用」テクノロジー/デザイン/ビジネスの視点から、プロダクトづくりの本質を徹底討論!』 |
11:30 - 12:10 | Session 1『リリース後10年超の「Chatwork」リライトプロジェクト 次世代の技術スタック×システム再定義を大解剖』 |
12:20 - 13:00 | Session 2『「デザインの基盤」をデザイナーとエンジニアが共に考え整える、その意義と方法』 |
13:30 - 14:10 | Session 3『620万※ を超えるIDを持つサービスで、本番環境のユーザーに気づかれることなく 安全にjQueryからReactに移行するために行っていること』 ※621.4万ID、2023年6月時点 |
14:20 - 15:00 | Session 4『ビジネスチャットを基盤とした新規事業 ゼロイチのプロダクト開発とM&Aによる立ち上げの挑戦』 |
15:10 - 15:50 | Session 5『レガシーなiOSアプリのSwift化〜5年分の成功と失敗事例〜』 |
16:00 - 16:40 | Session 6『採用する×育成する スクラムマスターの採用成功事例、そして社内でのキャリアと成長』 |
16:50 - 17:00 | クロージングトーク |
■ Ask the Speakers
質問はslidoにて、セッションごとにリアルタイムで受け付ける予定です。感想はハッシュタグやYouTube Liveのコメント欄よりお気軽にお寄せください 🙏
日時・場所
- 日時:2023/10/24 (火) 10:30 〜 17:00
- 場所:オンライン開催 (YouTube Live)
当日の参加方法に関して
オンラインでの開催となりますので、"参加者への情報" に記載の URL から、YouTube Live へご参加ください。
社内登壇者一覧
プロフィールの詳細につきましては、イベント公式ページ をご確認ください。
- 春日 重俊 / 技術基盤戦略室 室長
- 藤井 善隆 / プロダクト本部 プロダクト開発ユニット / プロダクトオーナー
- 守谷 絵美 / プロダクト本部 プロダクトデザイン部 / デザイナー
- 釜堀 友基 / プロダクト本部 フロントエンド開発部 / エンジニア
- 末竹 大 / プロダクト本部 フロントエンド開発部 / エンジニア
- 海老澤 雅之 / インキュベーション本部 プロダクト部 / プロダクトマネージャー
- 向田 英雄 / インキュベーション本部 プロダクト部 / エンジニアリングマネージャー
- 福井 章平 / プロダクト本部 モバイルアプリケーション開発部 / マネージャー
- 粕谷 大輔 / プロダクト本部 プロダクト開発ユニット / エンジニアリングマネージャー
- 前田 明日香 / プロダクト本部 プロダクト開発ユニット / アジャイルコーチ
- 有野 雅士 / プロダクト本部 / アジャイルコーチ
ゲスト登壇者プロフィール
株式会社リクルート
プロダクトデザイン室 SaaS領域プロダクトデザインユニット ユニット長 兼 デザインマネジメントユニット ユニット長
鹿毛 雄一郎 氏
Keynote「誰も取り残さないDX×これからのAI活用」テクノロジー/デザイン/ビジネスの視点から、プロダクトづくりの本質を徹底討論!にゲスト登壇
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科を修了後、2011年にリクルートに新卒入社。
プロダクトマネージャーやデザインディレクターとして経験を積み、現在はマネージャーとして『Airレジ』『Airペイ』『Airシフト』などのSaaS領域のサービス「Air ビジネスツールズ」の企画、デザイン、ブランディングの統括と、HR、販促、SaaS事業を横断するデザインマネジメント組織を担当している。
Omelette株式会社 代表取締役社長 エグゼクティブコンサルタント
羽野 仁彦 氏
Keynote「誰も取り残さないDX×これからのAI活用」テクノロジー/デザイン/ビジネスの視点から、プロダクトづくりの本質を徹底討論!にゲスト登壇
京都大学大学院工学研究科修了。株式会社リクルートの事業開発室の設立に携わり、ローカルサーチ事業「ドコイク?」「スゴイ地図」(2007年グッドデザイン賞受賞)の立ち上げを経験。
リクルートインキュベーションパートナーズの設立メンバーを経て、株式会社ブログウォッチャーを東京工業大学と共同設立。
ソーシャルリスニング事業、パーソナルログ活用事業のサービス開発を主導。経済産業省情報大航海プロジェクト幹事、総務省次世代パーソナルデータ活用コンソーシアム幹事を務めたのち、メディアテクノロジーラボ所長に就任。
その後、コンサルティングファームOmelette株式会社を創業、ベンチャー企業のIPO、大手企業のサービス開発を支援している。
サイボウズ株式会社 開発本部 kintone開発 デザインチーム みんなのデザイン室リーダー
デザインテクノロジスト
sakito 氏
"「デザインの基盤」をデザイナーとエンジニアが共に考え整える、その意義と方法" にゲスト登壇
ベンチャー企業にてさまざまな業務を経験した後に、2017年にヤフー株式会社にてフロントエンドエンジニアになる。
2019年に現職のサイボウズに中途入社しフロントエンドエキスパートチームに所属、2022年にデザインシステムチームを立ち上げ、2023年から自社製品であるkintoneのデザイン責任者とデザイン室のリーダーになる。
プロダクトと全社のデザイン組織づくりやプロセスの改善がいまのお仕事。犬が好き。
Chatworkには2020年にフロントエンドのアドバイザー、2022年7月からBRIDGE※のアドバイザーとして関わっている。
※デザインを軸に「物事のルールを決めて仕組み化し、チームとチームを橋渡しする」をミッションとするチーム
主催団体
働くをもっと楽しく、創造的に
会議、電話、メール、訪問。誰もが当たり前と思っていたコミュニケーションを見直せば、より楽しく創造的な働き方にできる。 社会が必要としていることを自分の得意分野で実現し、報酬が得られるような働き方をもっと増やしていきたい。 私たちが目指す世界のビジョン「すべての人に、一歩先の働き方を」実現するために、チャレンジし続けています。
留意事項
ご参加者の方々が最大限楽しんで頂けるよう、運営サイドで参加にふさわしくないと判断させて頂いた方についてはご退席をお願いすることがございます:
- 宗教、ネットワークビジネスなどの勧誘が目的と見られる方
- その他運営サイドで参加が不適切だと判断した方
個人情報取り扱いについてのご案内:
- 参加申込時に収集する個人情報は、本イベントおよびその他 Chatwork 株式会社のご案内のために利用いたします
- プライバシーポリシーの詳細は以下をご確認ください
- https://go.chatwork.com/ja/privacy/
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。