【第10回】サイバーセキュリティ勉強会2024冬 in 塩尻

2024/02/03(土)13:00 〜 18:15 開催
ブックマーク

イベント内容

最新のサイバーセキュリティ事情を学ぼう!

毎年2月1日から3月18日まで官民連携の サイバーセキュリティ月間 としてサイバーセキュリティに関する啓蒙活動が日本全国各地で行われています。

当方でも各方面のご協力の下に長野県塩尻市にて毎年関連イベントとして実施されています。

に続き第10回目を開催します。

今回もオンライン開催あります。事前登録された方には、Zoomウェビナーの接続方法をお知らせ致します。

参加者の皆さんと共に意見情報交換し、この勉強会に参加された方が職場や学校、家族や友人にその知見を伝える事が出来れば幸いです。

Zoomウェビナーの参加方法と準備

  • イベント参加の事前登録された方にはZoomウェビナーの接続先がconnpassページに当日までに表示されます。
  • またconnpassからのメール案内がされますのでconnpassにメールアカウントを登録して下さい。

目的

  • サイバーセキュリティ啓蒙活動
  • サイバーセキュリティに関する人材育成や人材交流と人材発掘

タイムテーブル

時間 講演者 講演内容
12:30-13:00
(30分)
開場 受付 -
13:00-13:30
(30分)
長野県警察本部 サイバー犯罪捜査課 坂田 氏、倉石 氏(2名で講演) 「サイバー犯罪の情勢」
※オンライン中継
13:30-14:00
(30分)
AWS Japan 平賀博司 氏 「AWS での学生のクラウドセキュリティ学習の サポート - AWS Academy の紹介 とその演習でクラウドセキュリティ設定を体感する」
14:00-14:30
(30分)
IssueHunt株式会社 横溝 氏 「CIS Controlsから考えるサイバー攻撃への対策 ~ 多層防御を用いたプロダクトセキュリティ対策 ~」
14:30-15:00
(30分)
株式会社エヌ・エフ・ラボラトリーズ 保要隆明 氏 「とあるセキュリティエンジニアの成長記録」
15:00-15:15
(15分)
休憩 -
15:15-15:45
(30分)
アスタリスク・リサーチ/OWASP Japan 岡田良太郎 氏 「今さら聞けない、"脆弱性対策"と、これからの話」
15:45-16:15
(30分)
フューチャー株式会社 井上 氏 「脆弱性管理と組織構成 -X1060で考える脆弱性管理の機能-」
16:15-16:45
(30分)
株式会社バラエナテック 幸田将司 氏 「診断員によるASMのすすめ」
16:45-17:15
(30分)
三井物産セキュアディレクション 洲崎 俊 氏 「ペネトレーションテストの現場から見えるもの」
17:15-17:45
(30分)
独立行政法人 情報処理推進機構 登大遊 氏 「日本の復活 - 世界に普及可能なコンピュータソフトウェア技術の生産手段の確立」
講演資料
17:45-18:15
(30分)
株式会社ラック 長谷川長一 氏
司会進行:Max Maruyama 氏
パネラー:登壇講師の方々
パネルディスカッション「サイバーセキュリティの学び方」
学生に向けてサイバーセキュリティについての学び方をパネラーの方々と知見を共有しましょう。
18:15-18:30
(15分)
閉会式 閉会の挨拶と会場片付け懇親会準備
18:30-20:30
(120分)
懇親会
別途参加申し込み必要
【懇親会】第10回サイバーセキュリティ勉強会2024冬 in 塩尻
先着30名

※会場受付は12:30から ※内容は変更になる場合があります。

イベント案内

  • 参加費は無料です。
  • Zoomウェビナーによるオンライン開催を予定しています。
  • こちらのconnpassページにて事前登録された方に、Zoomウェビナーの参加方法をお知らせ致します。
  • 参加受付は、2023年12月1日(金曜日)からになります。

現地会場参加を検討される方

現地参加ガイドを作成して頂きましたので是非参考にして下さい!

ガイド:塩尻サイバーセキュリティ勉強会の楽しみ方

新型コロナウイルス・インフルエンザに関する対策について

最新状況については、こちらのconnpassページにて告知させて頂きます。 その上で以下の対策を行います。

  • 最新状況により会場開催は中止される事もあります。ご了承下さい。
  • 当日発熱のある方はご遠慮願います。
  • 75歳以上の高齢者や基礎疾患のある方、体調を崩されている方の来場はご遠慮願います。
  • 事前登録された方以外の来場はご遠慮願います。

皆様のご協力をお願い致します。

会場

塩尻インキュベーションプラザ 1階多目的ホール 住所: 長野県塩尻市大門八番町1番2号 連絡先電話番号:0263-51-1920(平日9:00-17:00)

市営駐車場(6時間無料処理が可能)をご利用下さい。

塩尻市大門駐車場

共催・協力

  • クオリティソフト
  • 塩尻市役所
  • 塩尻市振興公社
  • トラストネットワークス

(あいうえお順)

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント