Illustratorで「こんなとき、どうしてます?」会議 #3

2024/02/28(水)21:00 〜 23:00 開催
ブックマーク

イベント内容

「こんなとき、どうしてます?」といったお困りごとから、「こんなテクニックを思い付いた」「こんなスクリプトを見つけた」など、Illustrator に関しての使い倒しに関してのやりとりをライブ配信します。

テーマを決めて体系立てて語るセミナーとは異なり、いわば「テクニカルな井戸端会議」として生々しいやりとりを各自のデモを交えてお送りします。

当日の視聴は無料スタイルで開催します。ぜひ、ご参加なさってください!

アーカイブ購入について

購入するとダウンロードできるテキストファイルに、アーカイブ動画や特典を掲載予定のページへのリンクがあります(アーカイブ動画や特典の掲載はイベント終了後)。

「STORESのメール認証が通らない」という声を受け、BOOTHでも取り扱うことにしました。

2024年以降開催のイベントすべてのアーカイブ見放題の「サブスク」も用意しています。

Illustratorで「こんなとき、どうしてます?」会議

日々、Illustratorを用いて制作しているだけでなく、講師経験も豊富な3名が出演します。

  • 樋口 泰行
  • 茄子川 導彦
  • 鷹野 雅弘

それぞれの持ち時間は15分。
さらにお申し込み時にいただいた質問などを取り上げます。

前回に引き続き、ゲストに高橋としゆきさんをお迎えします。

イラレで画像をなんとかする

Illustratorはベクターを主に扱うツールなので、画像に対してさまざまな加工を施すのは当然苦手です。しかし、描画モードの仕組みを理解してうまく利用すれば、一見難しそうな加工でも実現できたりするのです。これは、本来なら「Photoshopでやれよ」という画像加工を、あえてIllustratorでなんとかする実験です。

実用的かどうかはさておき、研究の一環として楽しんでいただければ幸いです。

高橋としゆき

1973年生まれ、愛媛県松山市在住。地元を中心に「Graphic Arts Unit」の名義でフリーランスのグラフィックデザイナーとして活動。紙媒体からウェブまで幅広いジャンルを手がけ、デザイン系の書籍も数多く執筆。近著に『イラレの5分ドリル 練習して身につけるIllustratorの基本』(翔泳社/共著)、『初心者からちゃんとしたプロになる Illustrator基礎入門』、『プロの手本でセンスよく! Illustrator誰でも入門』(エムディエヌコーポレーション/共著)など。また、プライベートサイト「ガウプラ」では、オリジナルデザインのフリーフォントを配布しており、TVCM、ロゴタイプ、アニメ、ゲーム、広告など、さまざまな媒体で使用されている。

チラシ制作爆速化のカナメ!「組版Robo」の魅力

チラシDTP現場では、毎日チラシをできるだけ早く仕上げることに追われています。そんな現場の強い味方、Illustratorのプラグイン「組版Robo」の魅力をご紹介。

いままで茄子川がご紹介した、アピアランスで作るバツ付き値段や合成フォントワザの真の価値は、この「組版Robo」とのワークフローがあってこそ。チラシ制作している皆様にぜひお届けしたいお話です。

茄子川 導彦(なすかわ・みちひこ)

山口県の印刷会社でチラシ・ポスター・パンフレットなどの制作に携わったのち、2019年に共同創業者と株式会社Solarusを設立。紙媒体はもちろん、WebページやWebARの制作・開発、動画制作など、ひっくるめたデザインをおこなう身近な制作会社のメインデザイナーとして奮闘中。

ユニバーサルデザインに関わる「MUDディレクター」や厚労省のITマスターなどに認定されていることもあって、山口県内でグラフィックデザインやメディアユニバーサルデザイン、プログラミングの講師として動いたりもしている。

山口県のDTP系セミナーイベント「DTP Bee」の共同主宰者。

イラレはVersion 5.5Jの頃からほぼ毎日さわってます。

イラレで版ズレできるもん

Photoshopのチャンネルパネルや複数のレイヤー操作を行わないと不可能と思われがちな、写真やイラストのCMYK版ズレ効果。Illustratorのアピアランスで実現する方法をご紹介します。さらにCMYKに分けたカラーにそれぞれ別の効果を加えられるため、カラーだけ効果を加えて網点に、黒線の部分は活かすといった組み合わせが可能になります。

樋口 泰行

グラフィックデザイナー、デザイン書籍の企画・執筆、プレゼン&講師業。 東京工科大/東洋美術学校非常勤講師。DTPエキスパート/JAGRAコンテスト問題作成委員/Illustrator検定問題専門家会議座長。脳内インストール済みのイラレおじさん。

Illustratorで実現するカード型UI

画像、テキストで構成し、グループごとにカードのような体裁になっているパーツは「カード型UI」と呼ばれます。

配置画像の場合にはマスク処理が必要になりますが、仕上がりサイズの図形でマスクし、アピアランスで装飾することでハンドリングがラクになります(テキストは別の扱い)。

Illustratorで実現するカード型UIのロジックと、そのバリエーショについてデモを中心に解説します。

鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)

株式会社スイッチ

グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、ウェブ制作の分野で、デザイン、オペレーション、設計・ディレクションなど、20年以上、第一線で手を動かし続けている。

そのノウハウをテクニカルライティングや講演に落とし込み「制作→執筆→講演」のサイクルを回す。

2015年から大阪芸術大学 客員教授。 2017年からAdobe Community EvangelistAdobe MAX US 2018に出演。

2005年にDTP制作者向けの情報サイトとしてスタートしたDTP TransitTwitternoteYouTube、オンラインセミナーなどに活動の場を広げている。

イベント概要

YouTube Liveにてライブ配信します。

お申し込みと参加費

  • 当日の視聴は無料です。
  • 参加にはお申し込みが必要です。受け付けは終演時刻まで。

フォローアップ(アーカイブ)

スライドなどのフォローアップは、サブスク/アーカイブ単品購入の方限定のコンテンツです。

 スライド動画補足
お申し込みのみ
サブスク
アーカイブ単品購入

アーカイブ視聴のURLは、配信用のURLとは異なります。

「サブスク」をはじめます

CSS Nite、DTP Transitのオンラインセミナーのアーカイブを管理しやすく利用いただけるように、2024年2月の開催分から次のように変更します。

  • アーカイブ見放題の「サブスク」:Circle
  • 単品での購入:STORES

「サブスク」(定額サービス)の仕組みによってコスパよく利用いただけます。 ライブ配信は、従来通り「当日の視聴は無料」スタイルを継続します。「サブスク」の加入にかかわらず、誰でも見られます。

なお、Circle、STORESにおいて、CSS NiteとDTP Transitの両方をカバーするブランド名として「CeeBeeDee(シー・ビー・ディー)」を使いはじめます。

サブスクの有無にかかわらず、開催情報などをCircleに集約していきます。

アーカイブの単品購入はSTORESから

2024年の開催分からアーカイブの購入方法が変わりました。

  • アーカイブはSTORESから購入なさってください。
  • 終演時刻までは1,100円(34%)OFFです。

詳細はnoteをご覧ください。

インボイス対応の領収書については、こちらのnoteをご覧ください。

配信に関してのあれこれ

YouTubeの概要欄をご覧ください。

はじめて参加される方は、こちらのnoteも、ご一読ください!

オンライン椅子ヨガ

本イベントはコモモ先生 @komomoaichi のオンライン椅子ヨガ付きです!

  • 開演前
  • 休憩時間(適宜)

一緒に「ちょっとメンテ」しましょう。
https://chotto-maint.com/online-yoga

「当日の視聴は無料」を続けるために応援をお願いします!

DTP Transitのオンラインセミナーは「当日の視聴は無料」で開催していますが、収入となる源泉が「アーカイブ視聴のチケット」しかありません。

余裕のあるときなどに「アーカイブ視聴のチケット」を購入いただけると助かりますが、次に挙げるような〈無料でできる応援〉があります。

  • 「こんなイベントがある」と、まわりの方に知らせる
  • 「こんなイベントに参加したけど…」と感想をまわりの方に伝える
  • ハッシュタグを付けてツイートする(スクショやネタバレOKです)
  • アンケートに回答する
  • 出演された方のTwitterをフォローする/YouTubeをチャンネル登録する
  • 参加されたイベントのYouTubeプログラムに「GOOD」(高評価)ボタンを押す
  • DTP TransitのTwitterをフォローする/YouTubeをチャンネル登録する

特にお願いしたいのは「アンケート回答」です。 話してくださった方の成長の材料になり、また、イベントの改善につながります。

企業主催のセミナーのように「開催後に営業メールが頻繁に届く」ようなこともなく続けられるために応援くださいますと幸いです。

お問い合わせ

問い合わせはDoorkeeperのフォームからお送りください。

https://dtptransit.doorkeeper.jp/contact/new?event_id=169139

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(Doorkeeper)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント