最強DB講義 #34 データストレージの歴史(合田和生先生)

2024/08/07(水)18:30 〜 19:30 開催
ブックマーク

イベント内容

日時・講演内容

  • 日時:2024年8月7日(水) 18:30-19:30
  • 開催場所:オンライン(URL等は本ページの「参加者への情報」に掲載いたします)
  • タイトル:データストレージの歴史
  • 講師:合田和生(東京大学)

講義概要:

本講義では、計算機に於いてデータの永続的な記憶を担うコンポーネントであって、特にデータベースの構成には欠くことのできない「データストレージ」を取り扱う。 計算機の誕生以来、データストレージには多様な記憶技術が利用されてきた。本講義では、過去から今日に至るまで、計算機が活用してきた主要なデータストレージ技術を取り上げ、登場の経緯や、基本的な構成、計算機が利用する上での特性等を纏める。

講師紹介:

講師:合田和生(東京大学)

2000年東京大学工学部電気工学科卒業、2005年同大学院情報理工学系研究科博士課程単位取得満期退学。同年博士(情報理工学)。日本学術振興会特別研究員、東京大学生産技術研究所特任助教、同准教授等を経て、現在は東京大学生産技術研究所教授。大規模データを対象とするシステムソフトウェア(特にデータベースシステム、ストレージシステム)の研究に従事。

最強データベース講義について

日本データベース学会(DBSJ)が取り組む 「最強データベース講義プロジェクト」 は、データベース関連分野の幅広いトピックについて第一人者として最先端の研究をリードされている教授陣による講義動画を無償で提供しています。

参照:本プロジェクトの開催趣旨(by 喜連川先生) https://www.youtube.com/watch?v=oA2bg0qUiUA

本プロジェクトでは、リアルタイムなオンライン講義として公開収録したものを再編集し、後日講義動画として提供します。 講義動画は個人でのご聴講に加えて大学での講義など機関の利用もウェルカムです。その際には、DBSJにもご連絡頂けますと幸いです。これまでの開催と講義動画につきましては 本ページ下の「過去の開催と講義動画」をご覧ください。

過去のイベント

こちらをご参照ください

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント