braInterview(ブレインタビュー)vol.6
イベント内容
Swiingイベント|braInterview(ブレインタビュー)とは?
新潟県のクリエイターを集めたプラットフォーム「Swiing」では、新潟県に拠点を持つクリエイター同士の交流・コラボレーションを創出し、クリエイターとの協業によってビジネスを促進したい企業や自治体とクリエイターをつなぐ出会いの場を提供することで、クリエイティブの力で新潟のあらゆる課題を解決するコミュニティを目指しています。
今回のイベント「braInterview(ブレインタビュー)」は「クリエイターの脳内を探る」をコンセプトに、Swiingの登録クリエイターを登壇者としてお招きし、これまでのキャリアやバックボーン、普段どんな仕事をしているのか、何を大事にしているのか、などを赤裸々に語っていただく企画です。
単なる実績紹介にとどまらず、思考プロセスやお仕事をする上でのポリシーなど普段あまり語られないクリエイターの「頭の中」を覗くことができる貴重な機会になります。
参加者の皆様からも登壇者へどんどん質問していただき、その脳内を深堀りしていくトークセッションとなっております。
また、今回はbraInterview初の登壇者同士のクロストーク企画も予定しております。東京→新潟へのUIターンを経験したお二人に、首都圏と新潟での仕事の違いなどについてお話いただきます。
セッションの後には交流会を設けておりますので、クリエイターの方、クリエイターではない方も含め、新潟をクリエイティブの力で盛り上げたい人々と新しいつながりを持つ機会にしていただけますと幸いです。
Swiingコミュニティの目的のひとつでもある「クリエイター同士の交流」を促すための第一歩として、このイベントを通してクリエイター同士がお互いのことを深く知り、協業やコラボレーションのきっかけになることを願っております。
イベント概要
【日時】
2025年5月31日(土)14:00-17:00(13:30受付開始)
【場所】
WorkWith本町3F イベントスペース
〒951-8067 新潟市中央区本町通7番地1098番1
※駐車場がございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
【参加費】
一般:1,000円
学生:500円
※1ドリンク付き
braInterview(ブレインタビュー)はこんな人にオススメ
・新潟県内に拠点をもつクリエイター(デザイナー、ライター、エンジニア、カメラマンなど)
・将来的にクリエイティブに関する仕事がしたい、クリエイティブに興味がある人
・新潟のクリエイターとつながりたい、クリエイター同士の交流や意見交換をしたい人
・新潟県内にどんなクリエイターがいるのか知りたい、新潟のクリエイターにお仕事をお願いしたい人
スケジュール
※イベント前に名札にお名前を書いていただく作業などがございます。14:00ちょうどにイベントを始めたいと思っておりますので、時間には少し余裕を持ってお越しいただけると嬉しいです。
時間 | スケジュール内容(予定) |
---|---|
13:30 | 開場・受付 |
14:00 | オープン |
14:05 | イベント主旨説明・アイスブレイク |
14:20 | セッション① |
スピーカー:角田 正之さん/デザイナー | |
14:50 | セッション①についての質疑応答タイム |
15:00 | 交流会①(名刺交換会) |
15:20 | セッション② |
スピーカー:中川 裕也さん/プロジェクトマネージャー・ディレクター | |
15:50 | セッション②についての質疑応答タイム |
16:00 | 交流会②(名刺交換会) |
16:20 | クロストーク(角田氏×中川氏) |
16:50 | クロージング・記念撮影 |
17:00 | イベント終了 |
17:30 | 完全撤収 |
※時間は目安です。イベントの状況によって前後します。
スピーカー紹介
角田 正之(ツノダ マサシ)氏|コーナー|デザイナー
1984年新潟県三条市生まれ。長岡造形大学視覚デザイン専攻卒業。
東京でグラフィックデザイナーとして活動後、新潟に戻りPROGRAFを経て2025年独立。
ブランディング、パッケージ、印刷物などを中心に活動。主な仕事に、まちやまグラフィックデザイン、燕三条工場の窓口ロゴデザイン、ウィロウハウスアートディレクションなど。
HB FILE COMPETITION Vol.24 大賞 仲條正義賞、新潟ADCデザインアワードグランプリなど。
https://masashi-tsunoda.com/work
中川 裕也(ナカガワ ユウヤ)氏|SINDBAD CREATIVE|プロジェクトマネージャー/ディレクター
和歌山県生まれ、新潟県在住。
神戸芸術工科大学 視覚情報デザイン学科を卒業後、都内の人材会社で約200社の広告制作や採用ツールの制作に携わる。
その後転職し、デザイン会社でさまざまな業種・規模の顧客を対象にデジタルプロダクトの制作ディレクターとして研鑽を重ねる。
2020年新潟に移住。2022年より独立。顧客に深く入り込んだプロジェクト推進で実装までを伴走していく事を得意とする。
https://x.com/meganeyuya
SNS
SNSでも今後のイベントの開催をしています! タイムラインで「Swiing」「braInterview」の情報を確認したい方は、是非登録ください。
X(旧Twitter)
https://twitter.com/swiing_niigata
注意事項
- 受付開始は13:30です。それまではご入場できません。
- 会場内は全面禁煙です。
- イベントの様子を、写真や動画で撮影させていただく場合があります。撮影したデータは広報・採用活動のプロモーションなどに使用させていただきます。
- 当日の内容はSNSにて掲載される場合がありますのでご了承ください。
- イベント内での直接的なリクルート活動や一方的な売り込みはお控えください。イベント内では、参加者同士の交流を目的とした会話を楽しんでいただく時間にしたいと思っています。
- 駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
お問い合わせ
ご不明な点につきましては、以下のメールアドレスまでお問い合わせ下さい。
event@swiing.jp
情報の利用について
本サイト及びGoogleフォーム(以下、弊社フォーム)ではお客様の名前やメールアドレスなどの個人情報を収集いたします。
また、弊社フォームにてご入力いただいた情報は、株式会社DERTAが取得及び管理し、収集した個人情報について「個人情報の取り扱いについて」に記載されている次の目的で使用いたします。
・セミナー、イベント等に関連して取得した個人情報の利用目的
詳しくは、株式会社DERTAの個人情報の取り扱いについて(https://derta.co.jp/policy ) をご確認頂き、同意いただいた上で送信いただくようお願いいたします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
