RubyKaigi 2025事後勉強会
イベント内容
開催概要
「RubyKaigi 2025事後勉強会 —— 東京でまた会い鯛!」を開催します!
SmartHRではRubyKaigi 2025のコンセプトを「松山で会い鯛」とし、さまざまな企画を行ってきました。
おかげさまで大好評だった「RubyKaigi 2025事前勉強会 —— 初参加でもつながり鯛!」、満員御礼の「SmartHR Drinkup at RubyKaigi 2025 Day 0 —— 鯛を食べタイ! 話しタイ!」に続く最後のイベントとして、「RubyKaigi 2025での出会いや学びを胸に、今度は東京でふたたび集まりましょう」という思いを込めて、事後勉強会は「東京でまた会い鯛!」と題しました。
RubyKaigi 2025を楽しんだみなさんのご参加・ご登壇をお待ちしています!
本イベントは、RubyKaigi 2025にプラチナスポンサーとして協賛する、株式会社SmartHR主催の非公式イベントです。
聞き鯛! 語り鯛! LT鯛会🐟
60分間に11本の5分間トークを行うLightning Talksを実施します!
ゲストLTには、事前勉強会に引き続き、RubyKaigiチーフオーガナイザーの松田明さんをお迎えします。
SmartHRからは、shibaさん、f440さん、近藤うちおさん、pndcatさんの4人が登壇します。
また、RubyKaigi 2025を楽しんだ方々によるLTを募集します!
RubyKaigi 2025が初参加だった方、RubyKaigi 2025スピーカーの方、Rubyコミッターの方といったさまざまな方々に、心に残ったセッションや出会い、松山での思い出などについて語っていただき鯛です。
開催情報
- 日時 : 2025年5月16日 (金) 19:00 〜 21:30 (18:30受付開始、19:45最終受付)
- 開催場所 : SmartHR Space (六本木一丁目駅直通)
- アクセス方法:https://note.com/smarthr_co/n/nb98cc2e19b21
- 参加費用 : 無料
- 本イベントは、RubyKaigi 2025参加者限定のイベントです
タイムテーブル
時間 | コンテンツ・セッション | スピーカー |
---|---|---|
18:30 - 19:00 | 開場 | |
19:00 - 19:10 | 挨拶・タイムテーブル紹介 | |
【RubyKaigi 2025が初参加だった方によるLT】 | ||
19:15 - 19:20 | shiba | |
19:20 - 19:25 | ||
19:25 - 19:30 | ||
【RubyKaigi 2025が2回目以上参加だった方によるLT】 | ||
19:30 - 19:35 | f440 | |
19:35 - 19:40 | ||
19:40 - 19:45 | ||
【Rubyコミッター/RubyKaigi 2025スピーカーの方によるLT】 | ||
19:45 - 19:50 | 近藤 うちお | |
19:50 - 19:55 | ||
19:55 - 20:00 | ||
【RubyKaigiオーガナイザーによるLT】 | ||
20:00 - 20:05 | pndcat | |
20:05 - 20:10 | 松田 明 | |
20:20 - 21:30 | 懇親会 |
登壇者
shiba
2024年10月にSmartHRに入社し、情シス領域の開発を担当しています。
RubyKaigiは今年が初参加です。
- GitHub:yutasb
f440
2018年にSmartHRに入社。RubyKaigiに参加するのは3回目。
- GitHub:f440
近藤 うちお(udzura)
ホスティングサービスの基盤開発、ライブストリーミングサービスの運用開発などを経て、2024年11月からSmartHRにプロダクトエンジニアとしてジョイン。
RubyKaigiには2016年から登壇し、2025年も発表予定。また、2019年の福岡開催ではローカルオーガナイザーも務めた。
著書に『Webで使えるmrubyシステムプログラミング入門』(C&R研究所)、翻訳に『入門 eBPF』(オライリー・ジャパン、武内覚さんと共訳)など。
RubyKaigi 2025では「Running ruby.wasm on Pure Ruby Wasm Runtime」を発表。
pndcat (Natsuko Nadoyama)
2023年10月にSmartHRに入社し、SmartHRの基本機能の開発・運用を担当。
2024年からRubyKaigiのオーガナイザーをやっています。
松田 明
RubyKaigiチーフオーガナイザー。
- X:@a_matsuda
- GitHub:amatsuda
参加にあたっての諸注意
- 写真撮影NGのストラップを持っている方が写真に写りこまないようにご注意お願いします
- 当日の内容およびスケジュールは予告なく変更される場合があります
- 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願いします
- イベントの様子を後日テックブログなどで公開させていただく予定です
- イベントの趣旨にそぐわない行動をとる可能性があると判断した場合、事前にお申し込みいただいた参加をお断りすることがあります
- イベント開催中に、他の参加者や運営スタッフに対して不適切な行動をとる方がいた場合、運営チームは当該者に対し退室をお願いすることがあります
- 下記のポリシーをご一読のうえ、ご参加ください
アンチハラスメントポリシー
「RubyKaigi アンチハラスメントポリシー」に準じてください。
(「オーガナイザー」などは、「本イベントスタッフ」などに適宜読み替えてください)
プライバシーポリシー
本イベントで取得する個人情報のお取り扱い方針は、「株式会社SmartHR プライバシーポリシー」を参照願います。
主催
主催:株式会社SmartHR
SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。」をミッションに掲げ、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・運営しています。多様な労務手続きの効率化を実現する機能や、「SmartHR」に溜まった従業員データを活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。企業の生産性向上を後押しし、すべての人が働きやすい環境づくりに貢献します。 「人の欲しいと思うものをつくろう」というバリューのもと、ユーザ価値の最大化を目指して仮説検証を素早く回すためにビジネスサイドも含め一丸となってプロダクト開発に取り組んでいます。 コアタイムなし、フルリモートワークOK。絶賛エンジニアを募集中です!
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
