業務を資産化するAI時代の整理術 ~ 書いて終わるマニュアル、使われないフローからの脱却 ~【アーカイブ視聴可能】

2025/06/19(木)13:00 〜 13:40 開催
ブックマーク

アカチセ株式会社が次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費
オンライン参加
先着順 無料

イベント内容

業務を“資産”にするAI時代の整理術

― 書いて終わるマニュアル、使われないフローからの脱却 ―

こんな方におすすめ

  • 各部署で業務のやり方・定義がバラバラで、全体像の把握や整理に課題を感じている方
  • 現場から上がってくる業務フローやマニュアルが活用されていないと感じている方
  • 引き継ぎや展開がスムーズにいかないと感じている、DX推進・改善プロジェクトの担当者
  • 「今やっている業務」を見える化・データ化して、再利用可能な仕組みにしたい方

概要

― “いまやってる業務”、誰も全体がわかってないなんてことありませんか?

「業務は整理しているはずなのに、現場では使われていない」
「全体がどう動いているのか、誰も把握できていない」

そんな状態に対して、AIを活用して“見えるようにする・伝わるようにする”取り組みが始まりつつあります。
本ウェビナーでは、業務のやり方や流れをAIで捉え、整理・共有を進めるアプローチや、実際の活用例をご紹介します。

セミナー構成

  1. ますます重要になる業務の”資産化”
  2. ”資産化”できない5つの理由
  3. “資産化”のための最新AIの活用事例(chatGPT, notebookLM, Circlebackなど)
  4. 業務フローAIツール「ゲキカル」のデモ
  5. Q&A・無料相談のご案内

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

登壇者

y_saito-e1640074389498 (1).jpeg

齋藤 祐介

アカチセ株式会社 代表取締役

2007-08年
・インド絨毯 Jaipur Rugs Inc. 東アジア営業責任者 @インド
2011-13年
・東京大学 農学生命科学研究科 修士課程 修了
2013-14年
・A.T. Kearney(戦略コンサルティングファーム)
2014-18年
・Empag Pte. Ltd. 創業者兼CEO @タイ、カンボジア
- 農業・食関連の事業を複数展開(シェアエコ、産直ECなど)。同社は現在博報堂グループへ売却
2019-21年
・ラクスル株式会社 デジタル戦略部長/ ソリューション事業パートナー
- 物流プラットフォーム「ハコベル」のDX推進(新規システム構築・導入、データ活用) - 物流DX事業立ち上げ、大手メーカーを中心にご支援(Nestle, Mizkan, 森永, 日清食品, 等)
2021年-
・アカチセ株式会社創業

開催日程・参加方法・主催

  • 開催日時:2025年6月19日(木)13:00~13:40
  • 参加方法:オンライン / 先着順 / 参加費無料
  • 主催:アカチセ株式会社

参加者限定特典:業務整理の「実践ノウハウ資料」プレゼント!

セミナー参加後のアンケートにご回答いただいた方には、登壇資料をご提供します。
本資料には、業務を“資産”に変える最新AI活用事例や、実際に「ゲキカル」を活用した業務フローの可視化アプローチなど、現場でそのまま使える実践ノウハウが詰まっています。

さらに、当日ご都合がつかない方も安心。
お申込みいただいた方には、セミナーのアーカイブ視聴URLも後日お送りします。

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント