東大松尾研発スタートアップと学ぶ!AIエージェントのすゝめ!在庫偏在の最適化~需要予測×在庫管理で進化するサプライチェーン~

2025/06/25(水)12:00 〜 13:00 開催
ブックマーク

株式会社QuackShiftが次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費
チケット
先着順 無料

イベント内容

【イベント内容】

本ウェビナーでは、東京大学「松尾研発スタートアップ」として数多くのAIプロジェクトを成功に導いてきた専門家が登壇し、AIエージェントによるサプライチェーン改革の最前線をお伝えします。
近年、生成AIとRPAの進化によって、従来は人手に依存していた受発注・出荷・在庫・調達などのオペレーションが大きな転換点を迎えています。特に注目されているのが「AIエージェント」による業務自動化。これは、複数のプロセスにまたがる業務を、まるで人のように状況を判断しながら実行する仕組みであり、効率化と精度向上を同時に実現します。
本セッションでは、まずAIエージェントの基本的な仕組みと導入効果についてわかりやすく解説。その上で、実際にサプライチェーンの各工程にAIエージェントを導入して成果を上げている国内外の事例を紹介します。たとえば、複雑な受発注業務の自動化や、予測精度を高めた在庫最適化、需要の急変にも即応する柔軟な調達判断など、「人手では難しい判断と実行」をAIが担う最新の取り組みを詳しく掘り下げます。
また、導入時のポイントとして、既存の業務プロセスとの連携方法や、段階的な導入戦略、ROI(投資対効果)の評価方法など、実践に役立つ情報も余すことなくお伝えします。
「業務の進化」から「組織の変革」へ――AIエージェントを活用した次世代サプライチェーン改革にご関心のある方は、ぜひご参加ください。

【こんな方におすすめ】

✅サプライチェーンの自動化・効率化を目指す経営層・マネジメント層の方
✅属人的な業務から脱却し、業務の標準化・迅速化を図りたいサプライチェーン担当者の方
✅AI・RPA技術の導入を検討しているDX推進部門・IT部門・企画戦略部門の方

【開催概要】

日時:2025年6月25日(水)12:00 - 13:00
会場:Zoom Webinar
参加費:無料


【登壇者】

平野 佑樹 / 株式会社QuackShift co-Founder/代表取締役

同志社大学卒。新卒で株式会社ユーザベースに入社。
NewsPicksのデータエンジニアリングやAWSツールを使ったMLOps、関連記事レコメンドに携わる。過去にはデータサイエンティストとして、大手医療・製薬メーカーとのAIモデル開発を中心に、機械学習を使った案件に複数携わる。IAAE(一般社団法人学術・教育総合支援機構)の技術顧問。

【注意事項】

下記に当てはまる方のお申込み、ご参加はお断りしております。
※お申込み情報よりHP・関連サイトにて確認させて頂きます。
・弊社と同様の事業内容・弊社提供サービスの利用が想定されない企業様
(AIソリューション開発事業、DX推進事業、AIセミナー事業)を実施されている法人及び個人
・法人ではない個人の方(開業予定の方を含む)


【会社概要】

会社名:株式会社QuackShift
代表者:平野佑樹
所在地:東京都千代⽥区神⽥⼩川町3丁⽬28−5 3階 302号室 axle御茶ノ水
設立日:2023年12月5日
事業内容: 伴走型AI/DXソリューション 、AI活用セミナー&コンサルティング
HP:https://quackshift.jp/

注意事項

下記に当てはまる方のお申込み、ご参加はお断りしております。
※お申込み情報よりHP・関連サイトにて確認させて頂きます。
・弊社と同様の事業内容・弊社提供サービスの利用が想定されない企業様
(AIソリューション開発事業、DX推進事業、AIセミナー事業)を実施されている法人及び個人
・法人ではない個人の方(開業予定の方を含む)

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント