
「BAK/YAKテーマ掲載企業リバースピッチ」【BAK・YAK Connecting Day #25 】
株式会社eiicon −オープンイノベーションプラットフォーム[AUBA(アウバ)]が次に開催するイベントはこちら
イベント内容
概要
BAK・YAK CONNECTING DAYでは、イノベーションのヒントになる多様なテーマのセッションを通じて、新しい知見の発信や共創プロジェクトの創出を目指しています。
当日はBAK(大企業連携)・YAK(行政連携)のプログラム全体の説明やエントリー方法のご説明に加え、ベンチャー・スタートアップから提案を集める大企業・自治体提示テーマ型の募集テーマのご紹介をします。
こうした、BAK・YAKでテーマを掲載する大企業や自治体からのピッチやディスカッション通じ、参加者同士の交流を促し、新しい連携プロジェクトやビジネスモデルの創出を目指します。
※BAK・YAKは、神奈川県の推進するベンチャー支援に向けたオープンイノベーション促進事業です。
「BAK(バク)=ビジネスアクセラレーターかながわ」は、ベンチャー企業と大企業等の連携によるオープンイノベーションを生み出すための各種取り組みを行うほか、多様なメンバーが集うコミュニティ「BAK協議会」を運営しています。
「YAK(ヤク)=エール“ガバメント×ベンチャー”アライアンスかながわ」は、神奈川県や県内市町村との連携によるオープンイノベーションを生み出すため、令和7年度に新たにスタートしました。
BAK・YAKは、ベンチャー企業と大企業等・自治体の連携プロジェクト創出を支援するプログラム「INCUBATION PROGRAM」と「PARTNERS CONNECT」を通し、オープンイノベーションの実現を目指します。
https://bak.eiicon.net/
こんな方におすすめ
- BAK・YAK(県内自治体との連携支援事業)にご関心のある方
- 新しい技術やビジネスモデルを求める新規事業開発推進者の方
- 次世代トレンドに興味のある方
- 共創に興味のある中小企業、ベンチャー・スタートアップの経営者
- BAK協議会参加企業
など
タイムスケジュール
18:00~18:05 オープニング
神奈川県の取組について:神奈川県より
18:05〜18:20 BAK・YAKについての説明
18:20~18:55 BAK・YAKテーマ掲載・企業/自治体によるピッチセッション
①「クラブの多様なアセットと接点を活かした「たのしんで暮らせるまち」を目指して」
株式会社湘南ベルマーレ ブランド&メディア部 部長 風村ひかる 氏
②「”現場”から社会を変える——フジタのまちづくり共創への挑戦」
株式会社フジタ 経営改革統括部 オープンイノベーション推進部 西原 惟仁 氏
③「衛星による地球観測の可能性について」
株式会社アイネット センシングビジネス本部 宇宙ソリューション事業部長 吉川 峻 氏
④「戸田建設が取り組むスタートアップ企業との価値共創について」
戸田建設株式会社 ビジネスイノベーション部共創投資課/係員 伊勢谷 拓也 氏
⑤「GREEN×EXPO 2027の来場者の安全・円滑な移動の実現」
公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会 交通対策室交通対策課 職員 坂寄 健太 氏
⑥「旧水道施設等を活かす複合価値創出」
神奈川県企業庁 財産管理課 岡田 直晃 氏
18:55~19:00 全体まとめ、クロージング
19:10~20:00 ネットワーキング(任意参加)
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
※ 終了後ネットワーキングがございます。
登壇者
1.株式会社湘南ベルマーレブランド&メディア部 部長 風村ひかる 氏
2016年 株式会社湘南ベルマーレ入社。
ホームゲーム開催時の飲食事業、社会連携活動等を担当し、現職。
現在はクラブのブランディングおよびイベント企画、コミュニケーション領域を管轄。
2.株式会社フジタ 経営改革統括部 オープンイノベーション推進部 西原 惟仁 氏
大学院ではオフィスの研究と、シンガポールへの留学を経験。2017年より内装会社で、大規模オフィスの改修・移転を中心に設計を担当。2024年に株式会社フジタに入社し、オープンイノベーション推進部で国内外での技術探索・共創、新規事業企画を担当。
3.株式会社アイネット センシングビジネス本部 宇宙ソリューション事業部長 吉川 峻 氏
東海大学大学院工学研究科航空宇宙学専攻卒業後、内燃機関のR&Dに20年近く従事。
転換期に入り始めた宇宙産業を見聞きしていく中で 、
学生時代の熱が再燃し宇宙業界に戻ることを決意、アイネットへ。
自社母体事業のIT関連と自事業部の宇宙開発を融合させたソリューション検討 に勤しんでいる。
安心して挑戦を!をモットーに宇宙事業を絶賛拡大中。
4.戸田建設株式会社 ビジネスイノベーション部共創投資課/係員 伊勢谷 拓也 氏
ビジネスイノベーション部共創投資課/係員
プロフィール:新卒6年目で昨年からスタートアップ企業との共創活動や出資検討を行う。
入社1年目は再開発の施工現場にて施工管理を行い、2年目からの3年間は再開発事業の運営に携わる。
5.公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会 交通対策室交通対策課 職員 坂寄 健太 氏
6.神奈川県企業庁 財産管理課 岡田 直晃 氏
1975年三重県生まれ、行政コンサルを経て各市で官民連携プロジェクトを立ち上げる片道キップの「流しの公務員」を10年。
2022年に神奈川県企業庁入庁。
主催・運営
参加費・参加方法
無料
現地開催 (参加方法は別途ご案内させていただきます)
WeWork オーシャンゲートみなとみらい
220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1 オーシャンゲートみなとみらい 8F
注意事項
※ 営業、勧誘目的でのイベント参加はお断りいたします。
※ 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
※ 無断キャンセル・欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございますのでご了承ください。
個人情報の取り扱いについて
本イベントでは、イベントの様子を撮影し、主催者(神奈川県、株式会社eiicon)の広報活動(雑誌・カタログ・Webページなど)に使用いたします。どうしても写りたくない場合は主催者までご連絡ください。
<主催者における個人情報の取り扱いについて>
本イベントでは入場者管理・身元確認の際に名刺を頂戴しております。申し込み時にご提供いただいた情報は、主催者、登壇者によりイベント受付管理や各種ご案内(サービス・イベント等)に利用させていただく場合があります。
主催:神奈川県、株式会社eiicon
また各主催者の個人情報に関する取扱いについては下記よりご確認ください。
神奈川県 : https://www.pref.kanagawa.jp/docs/h3e/cnt/f162/p811071.html
株式会社eiicon: https://corp.eiicon.net/privacy-info/
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。