PHPのarray_pushとarray_mergeの使い方をマスターしよう
プログラミング
公開日:
ブックマーク
この記事では、PHPのarray_pushとarray_mergeの基本的な使い方について、PHP初心者の方向けに解説しています。どちらも配列に要素を追加する関数ですが、それぞれ使う機会も多い関数なのでマスターしていきましょう。
はじめに
array_pushとarray_mergeは、どちらも配列に要素を追加する関数ですが、用途が異なります。
それぞれ使う機会も多い関数なので、マスターしていきましょう。
array_pushの使い方
まずはarray_pushから見ていきましょう。
array_pushは、1つ以上の要素を配列の最後に追加したい時に使用する関数です。
array_pushの構文は次の通りです。
array_push(追加先の配列, 追加する値1, 追加する値2・・・)
第一引数には、対象の配列を指定し、以降の引数で追加する要素を1つ以上指定します。
では、実際にコードを書いて実行してみましょう。
$array = ['a', 'b'];
array_push($array, 'c');
var_dump($array);
実行結果
array(3) {
[0]=>
string(1) "a"
[1]=>
string(1) "b"
[2]=>
string(1) "c"
}
このように第一引数に指定した配列に、第二引数で指定した要素が追加されます。
また第二引数以降の要素(追加したい要素)は、複数指定することも可能です。
$array = ['a', 'b'];
array_push($array, 'c', 'd', 'e');
var_dump($array);
実行結果
array(5) {
[0]=>
string(1) "a"
[1]=>
string(1) "b"
[2]=>
string(1) "c"
[3]=>
string(1) "d"
[4]=>
string(1) "e"
}
array_mergeの使い方
次にarray_mergeを見ていきましょう。
array_mergeは、指定した配列の最後に、1つ以上の配列を結合したい時に使用する関数です。
array_mergeの構文は次の通りです。
array_merge(配列1, 追加する配列1, 追加する配列2・・・): array
第一引数には、先頭になる配列を指定し、以降の引数で後ろに追加される配列を1つ以上指定します。
またarray_pushと異なり、第一引数の配列には影響を与えず、それぞれの配列をまとめて、新しい配列として返却されます。
では、実際にコードを書いて実行してみましょう。
$array1 = ['a', 'b'];
$array2 = ['c', 'd'];
$array3 = ['e', 'f'];
$result = array_merge($array1, $array2, $array3);
var_dump($result);
実行結果
array(6) {
[0]=>
string(1) "a"
[1]=>
string(1) "b"
[2]=>
string(1) "c"
[3]=>
string(1) "d"
[4]=>
string(1) "e"
[5]=>
string(1) "f"
}
このように第一引数に指定した配列の後ろに、第二引数で指定した配列がマージされます。
またarray_mergeは、連想配列を結合することも可能です。
$fruits1 = [
'apple' => 'りんご',
'orange' => 'みかん',
'banana' => 'ばなな'
];
$fruits2 = [
'peach' => 'もも',
'pear' => 'なし'
];
$result = array_merge($fruits1, $fruits2);
var_dump($result);
実行結果
array(5) {
["apple"]=>
string(9) "りんご"
["orange"]=>
string(9) "みかん"
["banana"]=>
string(9) "ばなな"
["peach"]=>
string(6) "もも"
["pear"]=>
string(6) "なし"
}
まとめ
いかがでしたでしょうか?
array_pushとarray_merge、似た挙動をする関数ですが、それぞれ用途が異なることが理解できたかと思います。
ぜひマスターしていきましょう。