
生成AIなんでも展示会 Vol.3
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般参加
|
先着順 | 無料 | 788人 / 定員800人 |
イベント内容
生成AIなんでも展示会 Vol.3
イベント概要
生成AI系個人開発者の展示会です。
AI系個人開発イベントとして、日本最大規模での開催を予定しています。
「好き」がたくさん詰まった開発物を、ぜひ体験しに来てください!
過去の展示会の様子
※AI×ARの個人開発者
AIと遊ぶゲーム、イラストツール、競馬予想AIなど多種多様な出展
会場ではLT会も行われます。
※LT会とは?制作や実験を通して得た知見を、5分で発表する会です。
企業系、ビジネス系のAIイベントが昨今では増えてきていますが、
小規模開発でも「好きなこと・熱い思い」を通して、交流する機会を創出すべく企画しました。
また、前回の大盛況を受け、会場がAbema Towers 10階ホールから11階のラウンジに変更となっております。
個人開発の 「熱量」「癖」が感じられる会をめざして運営しております!
イベント詳細
- 日程:4/26 12:30 ~ 18:00
- 場所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers 11F
- 最寄り駅:渋谷駅(渋谷駅A2出口から徒歩約6分)
- 参加費:無料
展示予定者一覧
会場の展示マップは以下になります。
以下は展示者一覧です。随時更新しています。(敬称略)
展示場所 | 名前(サークル名) | X | 展示ジャンル | 展示内容(予定) |
---|---|---|---|---|
1 | 動詞 | IMG_5955 | 動画 | 動画生成AI |
2 | A-Uta | UtaAoya | ロボット | AI スタックチャン ミニマル |
3 | 大平 | ohira83 | ロボット | iPhoneを使ったロボット系 |
4 | きょこ | 8hmVmEGJ6nFyUE5 | 言語 | 液晶ちゃん revenge または ノベルゲ遊ぶちゃん |
5 | npaka | npaka123 | 言語 | ロボットの強化学習 |
6 | ゆずき、ピーちゃん(めぐチャンネル) | uzuki425 | 言語 | 「モモちゃんのゴーストライタ」と、LLM+動画+音楽+キャラの楽しいコラボアプリ(名称未定) |
7 | ぬこぬこ | schroneko | 言語 | Vibe Coding で遊ぼう! |
8 | 猫飼人 | melon1891 | 言語 | 人間らしく振る舞うAIキャラクターの要素技術 |
9 | kizamimi、トニモノ | ArtengMimi / toni_nimono | 画像 | 漢字Rectified Flow(画像生成) |
10 | すでぃ | sudy_super | 言語 | 量子化x回帰木で高速RAG! |
11 | yuto、やなぎ | sazankaimoto やなぎ | その他 | AI × 3Dプリンタで想像を形にしよう!/ NFCを用いたボードゲーム |
12 | kokuren(電脳天使工業) | wangoroge333 | 画像 | 自分顔LoRAで遊ぼう! |
13 | さわら | xhiroga | ゲーム | ゲーム生成AI |
14 | 猩々 博士(博士のAI研究室) | Mega_Gorilla_ | ゲーム | LLMAgentによるマインクラフト自動プレイ |
15 | カズヤ弟 | dodo_ria | 音声 | 配信アシスタントAIアプリ(実際にYoutubeの非公開配信で体験可能) |
16 | ゆー@(YoutechA320U) | YoutechA320U | 言語 | 日本語ローカルLLMに合わせた軽量なWeb検索ツールの作成 |
17 | とよふく | Yeq6X | 画像 | 抽象化ControlNetの活用(仮) |
18 | 新清士 | kiyoshi_shin | 動画 | AI立体視アニメ(Wan2.1などのローカルツール使用) |
19 | a1610 | ai_1610 | 画像 | 生成AIを用いたアンソロジーマンガ集 |
20 | ポノテク | その他 | 未定(絵本作成アプリ等) | |
21 | 蒼青 藍 | sohjohAI | 言語 | 小説執筆ソフト『共筆。』体験+小説・資料展示 |
22 | クリレア | reasan_mirasan | 言語 | 未定(恐らくサポートAIエージェント) |
23 | 桂こぐま(あじのもと) | photo_2014_next | その他 | 味覚をAIで理解しようとするデモ |
24 | 癒色えも | ishiki_emo | 音声 | 会話文字起こし+トピック表示支援システム |
25 | hndr | hndrr | 画像 | AIキャラクターデザイナー(仮) |
26 | ネコ耳ロボットアニメ研究所 | NekoBytesRnD | 言語 | 小説と映像・漫画・制作プロセスの展示『G.P.U.』 |
27 | Noa.h | milktea1516951 | ロボット | AIマネージャーノア+サッカーロボット制御 |
28 | ふんわりAIラボ | 言語 | 競馬予想&自動馬券購入AIアバター | |
29 | あお太 | aorblue | 音声 | 音声認識×生成AIで会話を高機能化するアプリ |
30 | AIぬいぐるみ | ロボット | ラズパイ搭載のおしゃべりぬいぐるみ | |
31 | 伊藤光祐 | 画像 | 3D生成AIを活用した何か(予定) | |
32 | らて | RateteDev | 言語 | Discordで動くAIアシスタント |
33 | 金のニワトリ | gosrum | ゲーム | 生成AI×知略バトル |
34 | agfm2342 | 言語 | 属性ベース暗号を使った安全なLLM | |
35 | 次世代バーチャルエージェント研究会 | 言語 | Unity×Langchainのバーチャルエージェント | |
36 | ZIKAN Products | ZikanProducts | 動画 | 生成AIで作成した映像・画像作品展示 |
37 | あいりすいー | AI_Ris_E | 言語 | 動的コンポーネント生成 Generative UIアプリ |
38 | Daichi Hiruma | maruhi_dd | 画像 | Mazin Studioデモ |
39 | 抹茶もなか | 抹茶もなか | ||
40 | ようさん | ようさん | その他 |
こんな方にオススメ!
- 「思いが込められた面白いもの」が見たい!
- 「個人が生成AIで何ができるのか」発見したい
- 個人開発者同士で交流したい(開発者と直接話せる環境です)
LT登壇予定者一覧
一人5分程度を予定しています。
名前 | X | タイトル |
---|---|---|
抹茶もなか | GianMattya | 未定 |
sergicalsix | sergicalsix | 未定 |
あき | aki__0421 | 未定 |
カガミカミ水鏡 | kagami_kami_m | GrokはTRPGのGMができる(確信) ─或いはPlay by AIの萌芽─ |
A-Uta | UtaAoya | (仮)スタックチャン x LLM と近未来AI生活を妄想する |
たけし | @takshi55 | Cerebrium x 画像生成 |
ネコ耳ロボットアニメ研究所 | NekoBytesRnD | 我々に残される仕事はあるのか(前向き) |
holy_fox | Holy_fox_LLM | 未定 |
はるかわ | z5kex | パワポ生成エージェントを作って気づいたCodeActionのあれこれ |
Daichi Hiruma | maruhi_dd | 未定 |
サナミ | sanamiev | 未定 |
とりにく | tori29umai | 動画生成AIを利用した画像処理 |
参加対象
- 生成AIに興味がある方
- 個人開発に興味がある方
参加方法
当イベントページから参加申し込みをお願いします。
開催前日までにAbema Towersの入館QRコードをメールにて送付します。
※注意事項※
会場の関係で前日までに申込締切予定です。
当日受付はできませんので、お早めにお申込ください。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
12:30〜18:00 | 展示会 一般入場時間 |
13:30〜14:30 | LT会 |
18:00 | 終了・撤収 |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
重要:入場方法
会場のAbema Towerへの入場は、下記1点の提示が必須です
①メールで配布したQRコード
イベント前日までに、メールにてQRコードをお送りします。
事前にスマホ画面を開いて、ご準備ください。受付ゲートでご提示いただきます。
その他
- 会場は 株式会社サイバーエージェント様 にご提供いただきました。
- トップ画像およびサークルマップは 友人Wさんにご協力いただきました。
注意
撮影について
- 11Fの会場内以外の撮影は禁止になっています。
- 動画の撮影や配信(不特定、または多数に向けたもの)は不可です。撮影は静止画(写真)のみでお願いします。
- 対象には撮影(取材)の目的および媒体、連絡先などを伝え、許可を得てください。展示・頒布物を撮影する場合も、出展者からの許可が必要です。
- 被写体となる個人が識別できる撮影の場合やインタビューを行う際は、事前に被写体に対し、氏名・連絡先を伝え (名刺など連絡が可能となるものを配布するとスムーズです)、目的及び利用又は発表する媒体等について充分な説明を行い、 了解をとってください。
- 前項の場合、撮影したものは、相手の許可なく雑誌へ投稿したり、インターネットで公開したりしないでください。
- 撮影した物について、個人を特定できなくする修正を 要求される場合もあります。被写体となった方への十分な配慮をお願いします。
- 周囲の方々に撮影をしていることがわからない形での撮影、盗撮は禁止します。
ゴミ等について
- 建物内および会場内での飲食は、なるべく控えるようにお願い致します
- ゴミ等は、各自持ち帰りをお願いします
欠席について
- 欠席される場合は、キャンセル処理をお願い致します。
主催者一覧
ようさん
X: @ayousanz
saldra
X: @sald_ra
みけたこ
X: @miketako3
抹茶もなか
X: @GianMattya
やなぎ
X: @Yanagi_1112
