第5回 LOCAL学生部総大会
イベント内容
今年は札幌にて1泊2日で開発を行います。
テーマは「イベント支援系のツール開発」です。以下に例を挙げます。
- 簡単なLT用タイマー
- ガチな写真SNS
- ルーターセットアップのサポートツール
- などなど...... 幅広く。
学生であれば、誰でも参加することができます!この機会にぜひ!
そして,懇親会については学生外からも受付を行って居ります.
学生外の方は @tomio2480 までご連絡下さいますようお願い申し上げます.
学生じゃないけどどうしても参加してみたい!
という方は Twitter :: @arienkakkowara までご相談下さい.
自分のスキルアップと、新たな可能性を発掘するチャンス!
また、今回も遠方からの参加者のために、交通費支援制度をご用意しました。
地域問わず、お気軽にご参加ください!
イベント概要
日時・場所
日時 | 2013年 12月 28日 13:00 〜 29日 18:00 |
---|---|
場所 | 開発 : 株式会社インフィニットループ会議室 |
宿泊 + 発表 : 札幌ハウスユースホステル | |
内容
開発について
株式会社インフィニットループの会議室をお借りして、テーマ「イベント支援系サービス」で開発を行います。
個人開発や、誰かと共同開発などして面白いサービスを作りましょう!
2日目の発表会で、作ったサービスについて発表してもらいます!
参加登録の時点で何を作ろうか決まっている方は、コメント欄にお願いします!(例:「○○を作ろうと思っています!」とか、「最近○○言語をいじっているのでそれでなんか作ってみようかなぁと思ってます」など
あとから変更しても構いません。
もちろん、まだ決まっていなくても構いません!
懇親会について
懇親会は、1日目 18時30分 から女将二代目 はなちゃんで行います。
ぜひご参加ください。
宿泊について
宿泊施設は札幌ハウスユースホステルです。
発表について
発表その1「各地の取り組み、研究発表等について」
1日目の夜、札幌ハウスユースホステルにて「各地の取り組み、研究発表等について」の発表会を行います。
発表時間は10分程度を予定しています。
こちらで発表したい方は、アンケートで発表者名、発表タイトルをお伝えください。
暫定演目は下図のようになっております。発表順は、表の順のとおりとします。
発表タイトル | 発表者 |
---|---|
Syorikenの活動内容 | arienkakkowara |
CTF勉強会について | chamaharun |
Ohotech特盛活動録 -計画から開催まで- | arienkakkowara |
旭川IT勉強会の紹介 | SamuraiT |
釧路U-16プロコンについて | gonhainu |
釧路OSS魂 | T_akms |
発表その2「開発したイベント支援系サービスについて」
2日目の最後、16時よりインフィニットループ会議室で成果発表会を行います。
発表時間は15分程度です。
参加料金
懇親会、宿泊に参加する方は、参加料金が掛かります。
せっかくの機会なので、懇親会、宿泊ともに参加してお互いを高め合いませんか!
参加枠 | 懇親会費(円) | 宿泊費(円) | 合計(円) |
---|---|---|---|
総大会 + 懇親会 + 宿泊 | 3000 | 3000 | 6000 |
総大会 + 懇親会 | 3000 | 0 | 3000 |
総大会 + 宿泊 | 0 | 3000 | 3000 |
総大会のみ | 0 | 0 | 0 |
懇親会のみ | 3000 | 0 | 3000 |
日程
1日目
集合場所
28日12時にJR札幌駅南側東口(東コンコース)、赤い足のオブジェ前
内容
12時00分 | 集合 | 札幌駅南側東口、赤い足のオブジェ前集合 |
13時00分 | 開発 | インフィニットループにて開発開始 |
18時30分 | 食事 | 懇親会(夕食) |
21時00分 | 札幌ハウスユースホステル チェックイン | |
21時30分 | 発表会 | 各地の取り組み、研究発表等について語る |
2日目
09時00分 | 札幌ハウスユースホステル出発 | |
10時00分 | 開発 | インフィニットループにて開発再開 |
16時00分 | 発表会 | 開発の成果を発表 |
18時00分 | 総大会終了 |
※昼食の時間をどこかにはさみます。
交通費支援制度について
遠方からの参加者のために、交通費支援制度を設けています。
希望される方は、以下の事項をよく読んで、アンケートに必要事項を記入し送信してください。
対象者
交通費支援制度は以下の条件を満たす方を対象とします。
- 学生であること
- 往復の交通費が2000円以上であること。
注意事項
- 交通費は、社会通念上妥当と判断できる交通手段(鉄道、バス、自家用車など)を基準として計算してください。
- 本制度には支給可能な上限金額があります。そのため、イベント申し込みの締め切り後に、支給金額が増減する可能性があります。あらかじめご承知ください。
- 自家用車で相乗りする場合、代表者1名にのみ支給します。その場合、代表者の方のみ交通費支援を希望してください。
- 定期券を持っている場合、定期券で移動可能な範囲は交通費支援の支援の対象外とします。
- 500円単位で支給額を変動しますので、端数は切り捨てとします。(往復 2500円 -> 半額 1250円 -> 支給 1000円)
- 基本的には往復交通費の半額を、上記のルールに従って支給します。
申し込み方法
参加申し込み後、アンケートにて 氏名、connpassにて登録した名前、所属学校名、メールアドレス、出発地点、移動手段、移動費を記入し、送信してください。
後日、交通費支援の可否と支給額をメールにてお知らせいたします。
支援金の受け渡しについて
支援金は当日会場にてお渡しします。
その際、必ず印鑑を持参してください。
その他連絡事項
遅れて来られる方へ
遅れて来られる方は、インフィニットループのある札幌イーストスクエアまで自力で来てください。
なお、当日は裏口からインフィニットループへ入ることになるので、札幌イーストスクエアまで来たら連絡をください。
参考:http://www.infiniteloop.co.jp/map/
Twitterハッシュタグについて
Twitterハッシュタグは、 #localst2013 を使用します。
作業の様子や発表会の実況など、たくさんツイートしてください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
