JJUG ナイトセミナ 「師走の Jenkins 祭り」
イベント内容
12 月のJJUGナイトセミナーは「師走の Jenkins 祭り」として、Jenkins の開発者である川口耕介さんを JJUG にお招きし、Jenkins で今年最後のJJUGナイトセミナーを締めくくりたいと思います。
前半は、GREE の岡崎さんよりJenkins を扱ってきた経験をお話いただき、後半ではJenkins 開発における経験を川口さんにお話して頂きます。ここでしか聞けない貴重なお話ですので、ぜひご都合の付く方は参加をご検討ください。
■ アジェンダ:
19:00〜19:50 :「仮題:Jenkins運用3年でわかったこと、これからやりたいこと」
GREE 株式会社 (JJUG 幹事) 岡崎隆之氏
20:00〜21:00 : 「Jenkinsにみる互換性を損なわないコードの保守テ クニック」
CloudBees, Inc. 川口耕介氏
21:00〜23:00:懇親会 (有料)
「仮題:Jenkins運用3年でわかったこと、これからやりたいこと」
発表者 : 岡崎隆之氏 (@watermint / http://watermint.org/)
調整中 ...
ご参考:@IT 記事
グリーはいかにしてJenkinsを導入したのか(1):
継続的インテグレーションを始めるための基礎知識 (1/2)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1302/13/news030.html
「Jenkinsにみる互換性を損なわないコードの保守テ クニック」
発表者 : 川口耕介氏 (@kohsukekawa / http://kohsuke.org/)
ソフトウェアの開発が大規模化するにつれ、別々に開発・ビルドされたJavaモ ジュールやライブラリを結合してアプリケーションを動かしたり、共通ライブラ リを多数のプロジェクトで使う機会が増えています。このようにモジュール化が 進むと、ライブラリを修正する際に既存のコードを壊さないよう互換性に注意を 払う必要があります。この発表では、私が長年開発に携わってきたJenkinsとい うプロジェクトでの経験を基に、互換性が重視されるライブラリを設計・メンテ する場合のテクニックを紹介します。フィールドを直接露出しないといったよう な簡単なものから、コンパイル時・実行時のバイトコードの修正のような高度な 技法まで、500リリース以上に渡って互換性を維持し続けたノウハウを公開します。
懇親会
同じ会場で懇親会を開催します。懇親会に参加希望の方は、
「懇親会に参加」チケットを選択してください。
■ 日時、場所:
開催日時: 2013年12月17日(火) 19:00 ~ 23:00 (受付開始 18:30)
会場: 日本オラクル株式会社 本社
東京都港区青山2-5-8
参加費:無料
懇親会:終了後に同じ会場で懇親会を開催します。
懇親会参加者は2,000円
主催: JJUG
◇問い合わせ
JJUG事務局
http://jjug.doorkeeper.jp/contact/new
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。