【雪のため開催延期】JAWS-UG 千葉支部 Vol.3 -AWSスタートアップあるある
2014/02/15(土)13:00
〜
17:00
開催
ブックマーク
イベント内容
【勉強会開催延期のお知らせ】本日のJAWS-UG千葉支部第3回勉強会ですが、午前9時の時点の交通の乱れと雪の影響から、【開催延期】と判断いたしました。次回の開催については別途告知をいたします。よろしくお願いいたします。
概要
- AWSスタートアップあるある(仮) -
今回のテーマは『AWSスタートアップあるある』と『JAWS DAYS 2014 事前予習』の2本立てとなります。
各セッションの詳細内容については現在調整中ですが、
スタートアップ企業の方々から、これからAWSを始める・活用していくAWSスターターの方々に向けて、
技術的な話だけでなく、実際にAWSクラウド上でサービスを提供するときに工夫した点やこれまでの苦労話など
もお話いただく予定でいます。
また、3月15日(土) ベルサール新宿グランドで開催される [JAWS DAYS 2014](を1ヶ月後に控えた当日、
JAWS DAYS 2014 運営担当の方からJAWS DAYS 2014の見どころ・事前に予習しておくべきポイントなどを
お話いただく予定です。
タイムスケジュール
13:00 開場
13:00-13:30 入場、会費徴収、スピーカー接続テスト、各種案内など
13:30-13:35 冒頭説明
- 13:35-14:05 (30分)
- 14:05-14:35 (30分)
「eXcaleによるAWSの利用方法(仮)」
[TIS 株式会社] 西谷 圭介さん(仮) [@Keisuke69]
- 14:35-14:45 (休憩)
- 14:45-15:15 (30分)
「AWSの困った話とバッドノウハウ」
[株式会社 アールラーニング] 小田島 一樹さん [@k_odashima]
- 15:15-15:45 (30分)
「AWSを利用するまでの道のりとその先へ(仮)」
[freee 株式会社] [横路 隆さん]
- 15:45-15:55 (休憩)
- 15:55-16:25 (30分)
「AWSでセキュリティをここまで高められる〜PCI DSS運用もAWSで〜」
[cloudpack] 吉田 真吾さん [@yoshidashingo]
- 16:25-16:35 ライトニングトーク!
16:25-16:30
泉谷さん
16:30-16:35
「さくらのBase Storage v.s. S3 ~機能比較、性能比較、fluentd(td-agent)によるログ転送をしてみた~」
- 16:35-16:40 アンケート記入
※今後の運営の参考のためぜひご協力ください
- 16:40-17:00 締め/撤収
- 17:00 閉場
会場アクセス
以下リンクにアクセスマップがありますが分かりづらいので補足します。
http://www.urayasu-kousha.or.jp/wave101/acmap.html
順路1 新浦安駅 東口改札 を出ます。
順路2 東口改札を出たら右に進みます。
順路3 正面のロータリー先にショッパーズが見えます。
ロータリーには下りずに、右手に見えるコメダ珈琲のフロアまで階段を上がります。
順路4 コメダ珈琲に向かって左、ショッパーズに向かって歩きます。
順路5 ショッパーズに突き当たったら中には入らず、建物にそって右に向かうとWave101の案内板が上に見えます。
順路6 そこから中に入り、直通エレベータで4階に上がります。
(ショッパーズの中からも通じてますのでその場合は4階から入れます)
ネットワーク環境について
会場はネットワーク環境を備えておりません。モバイルデバイスをご活用下さい。
アンケートのお願い
当日Googleフォームにてアンケートを依頼させていただきます。
当日の感想、今後のご要望など、どんなことでもお気軽にいただければ幸いです。
お申し込み
こちらまでお願いします。
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
