WordPressトラブル体験「失敗事例からあなたのブログを守る」ワークショップ
イベント内容
いままでブログ・WordPress の失敗、 そんなたくさんの”やっちゃった”をしてきた ものくろ(大東) の赤裸々な経験から、「失敗事例からあなたのブログを守る」をテーマにした少人数ワークショップを3/29土曜日・30日曜日の二部構成(17時30分から20時30分の3時間)にて開催します!
トラブルのツボを知り、あなたの大切なデータをあなた自身で守る
このワークショップに参加すると、トラブルのツボを知ることができます。そして、あなた自身で大切なデータを守り管理する方法を学んでください。結果、ブログ作業時間の節約の方法にも繋がる内容のワークショップです。
トラブル・失敗事例を大公開
あなたが多くの時間と気持ちを込めて書かれたブログ記事のデータ、どのように保存されているのか?ご存知ですか?
2日間に分けて、WordPress ブログのデータはどこに保存されているのか?(29日)から、トラブル・失敗事例の紹介(30日)を、『やっちゃった!』経験豊富な ものくろ が丁寧にお伝え・サポートいたします。
記事が消えてしまったら?
想像してください。そんな失敗を講師の ものくろ は経験してきました。そこからバックアップの大切さを学びました。でも、データが消えると悲しくなります。もうブログは疲れた...となります。
ブログを楽しまれている方が筆を止めてしまうことがないようにしたいのです。
お食事やお酒を楽しみながら楽しく学ぶことを大切にしています
ワークショップではものくろが参加者の方お一人お一人に自由に操作していただけるWordPressのブログを準備します。これを操作して一緒にトラブルを体験していただきます。
あなたのブログ・サーバーでは試せないことも体験して頂き、間違った操作を行った場合にどうすると良いのか?を一緒に学びます。
お洒落な会場にてお食事とお酒もを楽しみながら、実際に操作しながら一緒に学びましょう。難しいことを楽しく学ぶには美味しい食事です!
WordPressを実際に操作・トラブルを体験して、あなたのブログを守る方法を知ってください。
ワークショップ内容
2014年3月29日 土曜日 17時30分〜20時30分
- パスワードは管理していますか?
- ブログ 記事データはどこにある?
- データベース画面の歩き方
- WordPress の中を見てみましょう
- サーバーファイルの操作(FTP)
2014年3月30日 日曜日 17時30分〜20時30分
- WordPress管理画面のポイント
- パーマネントリンクって何?
- ブログの記事が消えた !?
- バックアップしてますか?
どちらか1日のみの参加も大歓迎です。
みなさんに合わせて丁寧にサポートいたします。こちらが準備したWordPressにて実際に操作します。リラックスした雰囲気で楽しみながら、疑問を解決する体験型のワークショップです。
お持ち頂くもの
- ノートPC (会場 無線Lanにてネットに接続します。また電源もお願いします。)
- 筆記用具
ワークショップの費用について
もし、ブログの記事が消えたら...と想像してください。レンタルサーバーのデータは基本的に自己管理なんです。データが消えても復旧できない場合が多いのです。
たくさんの時間もかかって書いた記事はお金に換算できない価値があります。
レンタルサーバーの管理には専門的な知識が多く必要です。その中から、ブログを守るのに必要なことを2日間でお伝えします。過去にブログデータを失った事があります。あの時の気持ちは忘れられません。そうなる前に、このワークショップで学んでください。
参加者された方に体験して学んでいただく環境を用意してお待ちしております。
主催者 大東信仁 について
ブログ”ものくろぼっくす”運営。WordPressは初期の頃から活用。去年一年間、毎週、ブログに関する勉強会に参加し続け、一年で1435記事(一日 4記事)をアウトプット、Webクリエーターエキスパート 認定保有者、カメラマン・親指シフトユーザーです。
運営ブログ:ものくろぼっくす
くわしいプロフィールはこちらになります。
持っている知識・技術・体験を”全力”で皆さんにお伝えします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
