LaravelではじめるWebフレームワーク体験 in 千葉
イベント内容
「Webプログラミングをはじめるために学んだPHP、活かせてないなー」
「Wordperssのカスタマイズができるようになったけど、もっと本格的にプログラミングを組むにはどうしたらいいんだろう?」
「フロントエンジニアだが、データベースを使ったアプリケーションを作ってみたい」
そんなあなたには、Webフレームワークがおすすめです。
Webフレームワークとは、Webアプリケーションの基盤です。
2014年、世界的に人気急上昇中のWebフレームワークLaravelを使って、最新のPHPワールドに触れてみませんか?
このイベントでは、最新バージョンのLaravel4.2のインストールから最初のカスタマイズを体験できます。コマンドウインドウを中心に作業していきます。
参考資料: Laravel4.2体験ワークショップ in 名古屋
http://www.slideshare.net/fumiofurukawa/laravel-42386548
続編あります!
翌週の5/9(土) に、「LaravelでつづけるWebフレームワーク体験」も開催します。こちらも合わせてどうぞ。
https://laravelers.doorkeeper.jp/events/23552
当日の流れ
準備編:開発環境セットアップ
時間: 13:00〜14:30
お手持ちのローカルPCに、本編に必要なソフトウェアや推奨のソフトウェアのセットアップをする時間です。講師がサポートいたします。
既に環境構築済みの方は、本編からご参加ください。
- コマンドライン環境の使い方
- PHP5.6 + 必要なPHP拡張
- Composer
- SQLite Browser
- MySQL + Sequel Pro
- テキストエディタ
- PHP開発環境
- Homestead
本編:体験ハンズオン
時間: 14:30〜17:00
時間 | 内容 |
---|---|
14:30 - 14:40 | はじめに、ハンズオンの内容説明 |
14:40 - 15:00 | Laravel4さらっと紹介 |
15:00 - 16:45 | Laravel4体験ハンズオン(約100分) |
16:45 - 17:00 | 質疑応答、おわりに |
必要なもの
- ご自身のノートPC(※OSはMac, WindowsどちらでもOKです。)
- コマンドウインドウを使います。
- Mac: ターミナル (『ユーティリティ』の中にあります。)
- Windows: コマンドプロンプト (スタートメニューで
cmd
と入力。)
- PHPの経験
- PHP5でスクリプトを書いたことがある。
- HTML, CSSを知っている。
- XAMPP,MAMPなどをインストールし、MySQLを使ったプログラムを書いたことがある。
- 新しい体験を楽しむ気持ち
学べること
- Composerでのパッケージ管理
- ファサード
- Web MVCパターン
- ルーティング
- ビュー
- コントローラー
- マイグレーション (SQLite / MySQL)
- モデル (SQLite / MySQL)
講師
フミリア(ふるかわ ふみお)
Laravel Tokyo 主宰
フミリア・ラボ プログラミング・コーチ
2015年4月発売「Laravelエキスパート養成読本」(技術評論社)執筆
会場案内
- フリードリンク完備です。飲食の持込みも可能です。
- 出入り自由です。
- 喫煙所はビルの入り口、駐車場は近くのコインパーキングをご利用ください。
- 講座の前後も時間を気にせず自由にコワーキングでご利用ください。
- オープンスペースです。近くでコワーキングをされている方や打ち合わせをされている方等同じスペースでの講座となりますので、ご了承ください。
前払い方法
前払いは500円引きです。
まずは、本ページからチケットをお申込みください。(ここまでは会場払いと同じです)
次に、クレジットカード決済してください。決済には「クレジットカード情報」「メールアドレス」「氏名」「連絡先電話番号」の入力が必要です。VISA、MASTERカードが使えます。
銀行振り込みを希望の方はメールでお問い合わせください。
主催
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
