デザイナーズハック 012 定例MTG 〜テーマ募集!〜
イベント内容
▼今回のMTG内容
アンケートでお題を募集しています。
ぜひご協力おねがいします。
https://docs.google.com/forms/d/1ibPlpJL0KUAnHxf5DfPJ1gYE_iiqnWuWzBbXOWcI1Sk/viewform
○対象者
Webやアプリのインターフェース設計に携わっている人
ハードウェアデバイスのインターフェース設計に携わっている人
これらに興味のある人
※会のモデレーターはいますが、講師はおりません。
○どこまでやるか
2時間という短い時間ですので、さくっと情報を整理をして、かんたんなデザインプロトタイプまでを作ってみます。
方法は、ペーパープロトタイプ、イラストレーターなどのツールを使ってのプロトタイプ、その他なんでもOKです。
○持ち物
- 紙やペン(ペーパープロトタイプの場合)
- パソコン(イラストレーターなどのツールを使う場合)
- 名刺など
※無線LANと電源は準備しています。
※紙は一応こちらでも準備しておきます。
○発表
考えた成果物を発表します。
ペーパープロトタイプの場合は、成果物を写真or動画で撮り、パソコンにて表示させます。
○目的
普段使ったことのある製品を、自分だったらどう設計するかを考えることにより、**新しいインターフェースを考えることの練習をする**。
人の発表を聞くことにより、同じもののインターフェースを考えるときに他の人がどう考えているのかを知る。
得た体験を、自分の業務や生活に活かす
■タイムテーブル
- 18:30 開場
- 19:00 開始
- 21:00 発表
- 22:00 交流会
- 22:30 終了
(だいたいの目安です)
▼情報交換・共有
下記にておねがいします。
Facebookページ:https://www.facebook.com/designers.hack
Twitterハッシュタグ:#d_hack
GoogleグループでMLをはじめました。
https://groups.google.com/d/forum/designers_hack
ぜひ登録をおねがいしますm(_ _)m
また「こんなインターフェース研究してみたい」など、みなさんからの情報もがんがん投稿してください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
