ふくもく会その4 〜ふくもく会に出会いを求めるのは間違っているだろうか〜
イベント内容
ふくもく会その4です。
福井でエンジニアやらデザイナーやらで集まって、
何かしら勉強したり、作ったりする会です。
今回の会場はなんと鯖江市役所!
同じタイミングで市役所で開催される
「ウエアラブル(電脳メガネ等)講演会、アプリコンテスト公開審査会」
の表彰後のハッカソンで、
なにやらエンジニア、デザイナーが必要とされているらしい!?
という噂をかぎつけての、市役所開催となりました。
- 午前中はもくもくして、午後は講演やプレゼンを聞いてハッカソンに参加
- しばらくもくもく準備運動して、そこからハッカソンに合流
- もくもくもくもく
といった、色々な形での参加ができるよう準備しています。
市役所内部の案内図はこちら。
4F左側にあるIT会議室がもくもく会の会場です。
スケジュール
時間は10時から18時としてありますが、
いつ来ていつ帰っても大丈夫です。
また、定員を設けてますが、
会場のキャパに入れる限り増えても大丈夫です。
当日空いてるかどうかは @fukuimokumoku からお伝えします (b´∀`)
こんな感じのスケジュールを考えていますが、
特に強制するものではありません。
時間 | やること |
---|---|
10:00〜 | 会場集合 |
11:30〜 | やること共有 |
15:30〜 | ハッカソン開始(参加は任意です) |
17:00〜 | ハッカソン成果発表(参加は任意です) |
17:30〜 | 今日やったことの共有 |
ハッカソンについて
このハッカソンは、企画から始めるようなよくある形とは違って、
コンテストでの優秀だったものを作ってみようという形のものです。
短時間なので、大まかな動きが分かるものをさくっと作る、
まさにハックする感じのハッカソンになります。
企画を理解した状態でハッカソンに入るとスムーズなので、
プレゼンから聞いておくとベストです。
とはいえ会場間を行き来するのも手間だと思うので、
もくもく会の部屋からプレゼン内容をチラ見できるよう調整中です。
プレゼンやハッカソンのスケジュールについてはこちらをご覧下さい。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
