次世代 Web カンファレンス
イベント内容
次世代 Web カンファレンス
Update
- 10/18: 配信アドレスを記載しました。
- 10/18: server_arch セッションの登壇者の @kuenishi さんが都合により出演できなくなりました。
- 10/1: 部屋の割当と、公式ハッシュタグを更新しました。
- 9/29: UI/UX に @theodoorjp さんに出演頂くことになりました。
- 9/25: 参加枠を 400 -> 500 人に増やしました
- 9/22: accessibility セッションの登壇者の @magi1125 さんが都合により出演できなくなり、変わりに @bakera さんに出演頂くことになりました。
Motivation
「Web について話す場」
というか「Web そのものをテーマにした場」というのが、意外と少ないなとずっと思っていました。 (もちろん、結果として Web について話しているカンファレンスや勉強会はたくさんありますが。)
そして、スライドなどを用いて何かを「発表する」ニュアンスではなく、進化の早い Web で「今何が起こっているか?」と「これからどうなっていくのか?」という、答えの無いもの、でもみんなが気になり考えていること、今だからこそ考えないといけないことを真っ向から議論する場というのが、もっとあっても良いのではないかと考えていました。
今回開催するカンファレンスは、この「議論」だけからなるものです、それ以外のことはしません。 この趣旨に賛同してくださった、各分野のプロフェッショナルに協力頂き、「次世代 Web カンファレンス」として、開催させていただくことになりました。
About
- 名称: 次世代 Web カンファレンス
- 日時: 2015/10/18(日) 9:00-17:30
- 場所: 法政大学外壕校舎 4F
- 後援: 法政大学情報科学部
- 参加費: 無料
- 配信: https://www.youtube.com/channel/UCFq8UHBXg8YNHCeaGmtSFEw
ハッシュタグ
- 全体: #nextwebconf
- 405: #nextwebconf405
- 406: #nextwebconf406
- 407: #nextwebconf407
やること
やることはシンプルです。
今 Web がどうなっていて、これからどうなっていくのか をテーマごとにひたすら議論するセッションのみのカンファレンス
やらないこと
このカンファレンスでは、以下のことはやりません。
- スポンサー募集
- Tシャツ/ステッカー/チラシ作成
- 公式サイト作成/ドメイン取得
- 公式懇親会
- LT大会/ドラ
- 基調講演
- スタッフ公募
- メディア連携/対応
- 何かの宣伝
- お金を扱うこと全て
Session
- テーマ毎に 60~80 分のセッションを行う
- 3 トラック並行で実施
- セッションオーナー(まとめ役) + 2~3 人の登壇者で実施
- スライドやデモ・台本・概要などを事前に用意しない
- プロジェクタは固定スライドを表示
- 資料が無いので、資料公開はなし。代わりにセッション自体の録画を公開。
- 配信はベストエフォートで実施。
- 「登壇者の発言は、所属する組織とは関係なく、個人の発言である」を全体共通とする。
登壇者にお願いしてること
全ての登壇者に以下をお願いしています。
- 「登壇者の発言は、所属する組織・団体とは関係なく、個人の発言である」を前提としてください
- 何かを宣伝する目的で出ないでください
- (初心者など)聞き手のレベルを意識せず、話したいレベルで話してください
- 録画を公開させてください(声だけも可)
- 資料やデモなどの準備はいりません
- 細かく打ち合わせしすぎると、当日話す事がなくなり失敗するので、打ち合わせしすぎないでください
- ひたすら日頃思っている事を議論してください
- 登壇者にスタッフも兼ねてもらいます
- 出演費・移動費など、お金は一切出ません
- 実施形態に納得できない場合は出演を断ってください
参加者にお願いすること
全ての参加者に以下をお願いします。
- 勧誘・宣伝・取材目的の参加を禁止します。
- connpass の受付票がない限り、どんな理由があっても参加できません。
- 主催・登壇者に内々に問い合わせても参加枠などは融通できません。
- トーク中の移動は議論を妨げになるので控えてください。
- 実施形態に納得できない場合は参加しないでください。
Time Table
time | 405(#nextwebconf405) | 406(#nextwebconf406) | 407(#nextwebconf407) |
---|---|---|---|
9:00-10:00(開) | |||
10:00-11:00(60) |
server_perf |
accessibility |
|
11:00-11:10(10) | |||
11:10-12:30(80) |
server_arch |
js_next |
ui/ux |
12:30-13:30(昼) | |||
13:30-14:30(60) |
security
|
standardization |
webrtc |
14:30-14:40(10) | |||
14:40-16:00(80) |
http2 |
client_perf |
identity |
16:00-16:10(10) | |||
16:10-17:30(80) |
front_arch |
css |
monitoring |
- security, standardization は、登壇者の撮影を一切禁止します。
- トーク内容は事前には決めないため、トークの概要といったものはありません。
- 昼食は、休憩時間に校内・教室で食べることもできます。学校の 1 階にセブンイレブン、近くにほっともっとがあります。
- Wifi あり、一部座席には電源があります。
Speaker
server_perf
- @mirakui:
- @xcir: インフラエンジニア / Varnish Cache大好き [GitHub] [xcir.net]
- @cubicdaiya: Software Engineer in Infrastructure Engineering [Profile]
accessibility
- @bakera: HTML/情報セキュリティ/アクセシビリティ関連の話が好きな人。最近関わった本:[コーディング] [デザイニング]
- @yhassy: デザイナー。登壇・執筆をあちこちで。プロダクト・サービスの改善や組織のデザインプロセスの改善に携わる。
- @_masaka: セマンティック・ウェブ関係者兼コントラバス奏者。最近は共通語彙基盤RDF、NDC-LDなど。[web kanzaki]
serverside_arch
- @ryushi: WEB+DB PRESSで「Javaの鉱脈」絶賛連載中。[さにあらず] [github]
- @kuenishi: 分散データベースとか分散するオブジェクトストレージとか作っている弱いイカ。
- @yugui: Microservicesを支える基盤を作ろうとしてgRPCやKubernetesを触りつつ、足りない部品を開発している。grpc-gateway書いたよー [Blog] [github]
- @making: Java好き。Springマン。 [Blog] [github]
js_next
- @teppeis: 最近はES6おじさん。Flowtypeおじさんを夢見るClosure Compiler/TypeScriptおじさんでもある。
- @t_wada: テストのライオンでASTおじさんです[github]
- @constellation
- @vvakame: TypeScriptマンだよ〜 健康的型付け生活! [github]
ui/ux
- @kotarok: 昔は受託今はインハウスで主に Web でのブランディングっぽいことに携わっています。フロントエンド、UI デザイン、IA。
- @manabuueno: UXD コンサルタント、Ix & UI デザイナー。 [Blog]
- @yukio_andoh: UXリサーチャ。CGアニメーションとUIの関係性を示した「モバイルフロンティア」、SF映画に出てくるUIを分析した「SF映画で学ぶインタフェースデザイン」を監修
- @theodoorjp: サービスの企画から UI 設計、あと最近は主に SF 的なことをよくやっています。
security
- @hasegawayosuke: "><script>alert(1)</script> [utf-8.jp]
- @nishimunea: 週末バグハンター。ブラウザに新しい機能が搭載される都度、その仕様を調べて、味見をして、脆弱性を見つけて、報奨金を得ている。
- @kinugawamasato: 脆弱性を探すことが好き。好きな脆弱性はXSS。 [Blog]
standardization
- @myakura: ブラウザやWebがすき。だいたいいろいろmyakura。[weblog]
- @azu: ECMAScript/JavaScript [JSer.info]
- @lef: IETFとかW3CとかOIDFとかの標準化活動をしています。プロトコル大好き! [github] [facebook]
- @ourmaninjapan: Webが好きなイギリス人。日本生活の流れ:大阪(留学)→九州男子(ウェブ開発)→東京ボーイ(Opera Japan)→湘南ライフ(W3C) [blog] [about.me]
webrtc
- @iwashi86: WebRTCのプラットフォーム側の人で、WebRTC全般を見ている。[iwashi.co]
- @voluntus: フルスクラッチで WebRTC SFU 開発してます。
- @tonofo: WebRTCのNative ClientとMCU, SFUを見ています。
http2
- @jxck: Web Developer in Japan [jxck.io] [github]
- @tatsuhiro_t: ワタシHTTP/2チョットデキル [nghttp2.org] [github]
- @jovi0608: Nodeが好きな人[ぼちぼち日記] [github]
- @kazuho: HTTP/2サーバ「H2O」等
client_perf
- @summerwind: インターネットプロトコルやブラウザに興味があるプラットフォームエンジニア [Blog]
- @furoshiki: パフォーマンスに関連のブラウザAPI大好きエンジニア!
- @ahomu: 器用貧乏系だけど専門はWebフロントエンドなエンジニア。[Blog]
identity
- @mad_p: ID関連技術、HTTP/2などに興味があるツダリスト [github]
- @nov: OpenIDエバンジェリスト、OAuthおにーさん、ID厨、Rubyist [links]
- @kura_lab: OpenIDエバンジェリスト、Yahoo! JAPAN ID連携黒帯、エンジニア
- @_nat: OpenID Foundation Chair [@_Nat Zone]
frontend_app
- @hokaccha: Web Application Engineer。JavaScriptでアプリケーション書くのが得意。Railsも好き。 [GitHub]
- @koba04: Web Application Engineer [koba04.com]
- @armorik83:Web engineer. Scala.js, Angular 2, TypeScript. ng-kyoto代表 [GitHub] [Qiita]
- @laco0416:Googleの技術が好き。Polymerに期待しているTypeScript書き。[Qiita]
css
- @cssradar: UXエンジニア。 たまにセミナーでしゃべったりもします。[GitHub]
- @hiloki: CSSおじさんのひとりとして、セミナーでしゃべったり、本を書いたり。 [inkdesign] [github]
- @morishitter: オレオレCSSプリプロセッサーやCSS周辺のツールを若気の至りで作ってる。 [blog] [github]
- @kojika17: CSSで変なことやったり、執筆や登壇したり。 [blog] [執筆]
monitoring
- @songmu:PerlとGoが好きなWebアプリエンジニアです。モニタリングSaaSのMackerelの開発ディレクターをやっています[Blog] [Github]
- @fujiwara: サーバ運用、監視、GoやPerlを書いてます[github]
- @mikeda: WEB界隈でフラフラしてるインフラエンジニアです
- @rrreeeyyy: サーバ運用・監視専門の会社で働いています。2015 年のタイミングでは若者ということになってます。[Blog]
staff
- @kysnm: Web Application Engineer 仲間内では「日本の勉強会を陰で支える」と言われていますが嘘ですw [Blog]
- @mizuman_: マーケ兼エンジニア(兼リサーチャー)。html5jの勉強会を中心に技術系イベントの動画配信をしてます。[youtube]
- @wks:
- @riosu: インフラエンジニア、ウェブアプリケーションエンジニア。動画配信や編集もすき。最近はGolang
- @elurra: UXデザイナー兼ウェブ・プロデューサー。 みんなが幸せに働けるように利益を出したい毎日。[Blog]
なお、次回は未定です。またやるかもしれないし、二度とやらないかもしれない。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。