【参加者募集】 Clojure ワークショップ(仮)
イベント内容
Clojure ワークショップを開催します!!
Clojure 初心者または始めたい方を対象に Clojure のワークショップを行います!!
ワークショップの対象者
- 既に他のプログラミング言語を知っていて書ける方
- Clojure 初心者の方、 Clojure を始めたい方
今回は一対一で教えることが出来るだけの TA を確保していないので、プログラミング未経験だと難しいかもしれません。何かひとつでもプログラミング経験がある方が望ましいです。
既に Clojure で仕事をしていて全然書けるよ、という方は、是非 TA としてご参加ください。こちらではなく 【 TA 募集】 のほうに募集ページがあります。よろしくおねがいします。
【TA 募集】 Clojure ワークショップ(仮)
開催場所
サイボウズ株式会社 東京オフィス
東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー
開催日時
12月12日(土) 午前10時から午後9時まで(懇親会まで含めて/午後9時までに撤収予定)
会場までの入り方
9時30分から9時55分までの間で日本橋タワーの 7F へ一度来てください。
7F に案内する係を用意する予定ですので、その方に従ってください。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
10:00 - 10:30 | 諸々の説明(会場、ワークショップ、 etc ) |
10:30 - 11:30 | セッション: キメるClojure by @kawasima |
11:30 - 13:00 | お昼休憩 |
13:00 - 14:00 | 開発環境構築 & トラブルシューティング & ワークフローの説明 |
14:00 - 18:00 | ワークショップ(ハッカソンライクに進めていきます) |
18:00 - 20:30 | 会場でビアバッシュ形式の懇親会(希望者のみ) |
セッションは Clojure で色々なツールやライブラリなどを開発されている @kawasima さんより、「キメる Clojure 」というタイトルで、 Clojure のコードを書くと得られる「あの心地よさ」についてお話いただきます。
ワークショップでは実際に参加者の皆さんはこちらが出したお題を作っていただくか、作りたいものがある方はそれを作ってもらうということをしてもらおうと思います。分からないところは仕事で Clojure を書いたりしている TA がサポートするのでお気軽にお尋ねください。
懇親会については同会場にてビアバッシュを行います。
参加者の方へのお願い
事前に環境構築をお願いします。当日の日程の中にも環境開発を構築する時間を取っていますが、 IntelliJ IDEA 等をインストールしようとすると他の方にも迷惑がかかるため極力そういうものはインストールをして当日に臨むようにしてください。
インストールに躓いた場合などはそのまま当日お越しいただければ、当日 TA がインストールのお手伝いをします。
また今回は TA の都合で以下のエディタ/ IDE しかサポートすることが出来ないのでご了承ください。
- Emacs + Cider
- Vim + fireplace
- Intellij IDEA + Cursive
- LightTable
あまりサポートが出来ないかもしれませんが、普段お使いのエディタがいいという方はそれを使ってもらっても問題ありません。
全ての人がインストールしなければいけないもの
- Java 7 もしくはそれ以上
- Leiningen 2.5.3 以上
Java はその OS でのインストール方法に従ってください。
Leiningen は http://leiningen.org/ の install の項目に従ってください。
主要なエディタ別プラグイン
Emacs
cider-mode をインストールしてください。
Vim
fireplace をインストールしてください。
IntelliJ IDEA
Cursive をインストールしてください。
特にこだわりがない方
LightTable もしくは IntelliJ IDEA のコミュニティエディションと Cursive をインストールしてください。
ワークショップでの行動規範
私たちはこのワークショップを全ての参加者にとって(勿論 TA や協力してくれるスタッフの方達にとっても)最高の体験にしたいと考えています。そのため参加者の方は以下に書いてあることを良く読んで納得していただければと思います。
私たちは人種、性別、宗教、外見などの違い、もちろんエディタやプログラミング言語の違いを受け入れます。
しかし、それらのことに対して不寛容であったり、嫌がらせやハラスメントを行うような方を許容することはしません。
もしあなたがハラスメントや快く思わないことを経験したり目の当たりにした場合にはあなたの知り合いのワークショップ関係者もしくはこのワークショップの主催者である @_ayato_p までご連絡ください。
参加費等
全て無料ですが、お昼ごはんはこちらでは用意しないのでその点だけお願いします。
スポンサー
サイボウズ株式会社様にはワークショップを行う会場を、サイボウズスタートアップス株式会社様には懇親会での飲食物をご提供いただきました。ありがとうございます m(__)m
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
