【九州初上陸】 親子で参加 Hour of Code(アワーオブコード)in Fusic - 午前の部
2015/12/12(土)10:00
〜
12:00
開催
ブックマーク
イベント内容
ご好評につき、4枠増枠させていただきました
Hour of Code (アワーオブコード) でプログラミングを始めよう
Hour of Code は小学生から始められる世界的なプログラミング入門教育キャンペーンです。
キャンペーンでは1時間から学習できる教材をオンラインで無料提供しています。
Hour of Code の教材
Hour of Code では教材をインターネット上に無料で提供しています。
教材は企業協力により、アングリーバードやアナと雪の女王等の子どもにお馴染みのキャラクターが使用されていて、
プログラミングも文字のタイピングではなく、ブロックをドラッグアンドドロップして行います。
当日のワークショップではアングリーバードの教材を使用します。
ワークショップの参加者
プログラミング未経験の5歳 ~ 12歳のお子様と保護者の方。(20組までご参加可能)
プログラミングのお仕事をしているエンジニアがボランティアスタッフとして指導いたします。
持参いただくもの
- 当日はWi-Fi接続可能なタブレットまたはPCを持参してください。
- ご飲食の持ち込みも自由です。
参加にあたっての注意事項
- 当社のコーポレートサイトやFacebookページ、また、参加者のTwitterでのツイートやブログなどに、イベントの様子を表した写真が掲載される可能性がございます。あらかじめご了承ください。
- Doorkeeperのバーコードは不要です。
【Fusic公式Facebookページ】
https://www.facebook.com/fusic.co.jp
どうぞ親子そろってお気軽にお越しください。
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
