Hour of Code 北海道 札幌初開催
2015/12/13(日)10:00
〜
12:00
開催
ブックマーク
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般参加枠
|
先着順 | 無料 | 3人 / 定員4人 |
イベント内容
Hour of Code (アワーオブコード) でプログラミングを始めよう
Hour of Code は小学生から始められる世界的なプログラミング入門教育キャンペーンです。
キャンペーンでは1時間から学習できる教材をオンラインで無料提供しています。
12月13日に札幌で開かれる Hour of Code 北海道 札幌初開催では、
株式会社 VERSION2と連携し、ボランティアチューターが指導します。
株式会社 VERSION2と連携し、ボランティアチューターが指導します。
スポンサー企業
協賛
特別協力
協力
株式会社オープンウェブ・テクノロジー /株式会社 VERSION2 / A-teamホールディングス株式会社/一般社団法人 コネクト北海道
(予定企業含む)
Hour of Code の教材
Hour of Code では教材をインターネット上に無料で提供しています。
教材は企業協力により、アングリーバードやアナと雪の女王等の子どもにお馴染みのキャラクターが使用されていて、
プログラミングも文字のタイピングではなく、ブロックをドラッグアンドドロップして行います。
当日のワークショップではアングリーバードの教材を使用します。

ワークショップの参加者
プログラミング未経験の小学校1年生以上のお子さんを対象に、ボランティアスタッフとして指導します。
ワークショップの様子






参加にあたっての注意事項
- 当日は、メディアやスポンサー企業による取材が入る予定です。また、主催者による写真撮影、動画撮影を予定しております。
なお、上記差し支えがある場合には、当日受付の際、スタッフまでお申し付けください。 - 何かご不明な点がございましたら、一般社団法人みんなのコード/横澤まで御連絡ください。(k.yokozawa@code.or.jp)
