Hosting Casual Talks #3

2016/06/25(土)14:00 〜 18:00 開催
ブックマーク

イベント内容

Hosting Casual Talks #3

ホスティングサービス(ハウジング、VPS、PaaS等も含む広義)に関わるエンジニアが、カジュアルに情報交換する集まりです。第三回目。

参加者全員発表型勉強会です

ホスティングに関わってなくても「わしの技術を是非ホスティングに役立ててほしい」とか「君たちのサービスにはこれが足りない」とかを技術的な視点で語ってくれる方もお待ちしています。

過去のイベント

概要

過去イベント同様に 一人あたり15分 となります。質疑応答も含んだ時間なので、発表時間が満たなくてもOK!

主催者が聞きたいこと

これまでも出た話

  • DDoS対策
  • リソース制御
  • 最強の共用ホスティングアーキテクチャ
  • 構成管理
  • わくわくシフト勤務
  • やっちまった話

↑に加えて

  • データセンタ移転の苦労話
  • IPv6の話(IPv4やめる話)
  • 最近アツイ技術の話
  • etc...

いろいろ聞いてみたいです。

参加される方は以下の内容をコメント欄、若しくはSlackでお知らせください。

  • 発表タイトル
  • 発表時間(15分以内で大体)
  • 発表者のtwitterID
  • (差し支えなければ)所属
  • その他

ハッシュタグ

#hostingcasual

Slack

hosting-ja Twitterで @tap1ra か @shoichimasuhara にメンション頂ければinvite致します。 参加表明された方は出来るだけjoin頂けますようお願いいたします(連絡事項とかありますので)。 もちろん、今回参加されない方でもウェルカムです。

スケジュール

  • 13:30 開場
  • 14:00 会場説明
  • 14:05 乾杯
  • 14:05 - 18:00 発表
  • 18:30 - 懇親会

発表者・発表タイトル(敬称略)(順番未定)

発表者 所属サービス タイトル
@y_uuki はてな ウェブサービスのCentOS5撤退
@tap1ra ペパボ ロリポのデータセンターをまるごと移設した話
@tenforward ファーストサーバ 「レンサバの負荷テスト」お悩み相談
@haya2_ さくら 社会をよりよくしていく為にホスティング事業者にできること
@shoichimasuhara はてな 分散監視Nagios (とMackerel)
@masa23 さくら 大容量配信について
@atani ペパボ ロリポのAPI
@hirabaru ペパボ DNSをがんばって移設したお話 〜bindからpowerdnsへ〜

会場情報

入館証などはありませんので、そのままエレベータで8Fまでお越しください。 電源および無線LANははてなさんでご用意いただけます。

わいわいと酒を呑みながらカジュアルにやりましょう。 飲み物は各自持ち込みでお願いします。 ビルの1Fにコンビニがあったりします。

懇親会

御池酔心 本店

19:00〜で予約しています!

注意事項

クローズな発表会となりますので、発表の録画・ストリーミング配信をする予定はありません

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。