
好評につき更に140席に増枠!【Applibot Creative Meetup:第一回】集英社×DeNA×アプリボット 「漫画の未来と可能性」注目のパネルディスカッション+交流会!
2016/09/26(月)19:00
〜
22:00
開催
ブックマーク
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般枠
|
先着順 | 無料 | 117人 / 定員140人 |
招待枠
|
先着順 | 無料 | 3人 / 定員5人 |
イベント内容
第一回「Applibot Creative Meetup」
第1部 / トークセッション
Session.1 / 「ユーザーに愛されるキャラクターづくり グリモア~私立グリモワール魔法学園~」:藤原大記
コミケ大盛況!ラノベ化も決定した「グリモア~私立グリモワール魔法学園~」の”50人を超える生徒たち”が、どのようにして作られ世の中に出たのか、制作の裏側やこだわりについて紹介いたします。
Session.2 / 「クリエイターズクランでの3Dクリエイティブの進め方。」:入江泰輔
クリエイターズクランにおける3D制作の考え方。複数プロジェクトの3Dアセットを効率よく制作する秘訣。
第2部 / パネルディスカッション
「漫画の未来と可能性」
集英社 × DeNA × アプリボットが語る漫画の未来!漫画 × ゲームの可能性とは?
従来の型を破ったゲーム内漫画「ジョーカー」や、漫画のデジタル化を通して見る、日本を代表するコンテンツ文化の新しいカタチを紐解いていくパネルディスカッション。
トークテーマ
・デジタル × 漫画
・ゲーム × 漫画
・ヒット漫画を作る極意とは
・漫画の未来
懇親会 / ポートフォリオレビュー 21:15〜
軽食とお飲み物を用意しております。
学生の方で弊社クリエイター社員からのフィードバックご希望の方は、ご自身のポートフォリオをご持参の上ご参加下さい。
尚、作品の形式は問いません。
登壇者
▼パネルディスカッション登壇者

集英社ジャンプ j BOOKS編集長
浅田 貴典 氏
1995年に集英社に入社し、週刊少年ジャンプ編集部に配属。『ONE PIECE』(尾田栄一郎)、『ZOMBIE POWDER.』『BLEACH』(久保帯人)、『Mr.FULLSWING』(鈴木信也)、『アイシールド21』(稲垣理一郎、村田雄介)、『タカヤー閃武学園激闘伝―』(坂本裕次郎)、『切法師』(中島諭宇樹)、『P2!―Let’s play pingpong!』(江尻立真)の立ち上げに、担当編集として携わる。 他に漫画雑誌「ジャンプSQ.」創刊立ち上げ、電子書店「ジャンプBOOKストア!」開設に尽力。現在は書籍の部署に所属し、小説「NARUTO秘伝小説シリーズ」などの立ち上げ等を指揮している。 ジャンプ j BOOKS HP→http://j-books.shueisha.co.jp/ ジャンプ j BOOKS twitter→https://twitter.com/JUMP_j_BOOKS
(イラスト:松井優征)

株式会社ディー・エヌ・エー IPプラットフォーム事業部事業部長
株式会社エブリスタ 代表取締役社長
My AnimeList, LLC CEO
椙原 誠 氏
新卒で株式会社NTTドコモ入社後、株式会社ミクシィなどを経て、2013年にDeNA入社。ソーシャルプラットフォーム本部長を経て、2016年から「マンガボックス」「E★エブリスタ」などを運営するIPプラットフォーム事業部事業部長。

株式会社アプリボット 取締役 兼 CCO
株式会社サイバーエージェント Creators Clan 代表
竹田 彰吾
2010年新卒入社。「アメーバピグ」を担当後、同年9月、サイバーエージェントグループ子会社である株式会社アプリボットの立ち上げに参画し、新卒2年目で取締役CCOに就任。そして2014年にはゲーム事業に携わる子会社10社が所属する横軸組織SGE(Smartphone Games & Entertainment)にて、クリエイティブ横断組織Creators Clanを設立するとともに代表に就任し現在に至る。
▼セッション登壇者
株式会社サイバーエージェント Creators Clan アートディレクター
入江 泰輔 1983年 広島県生まれ。17歳でIT系ビジネスを立ち上げた際にIT業界に興味を持ち、18歳で米国シリコンバレー渡米。米国大学でエンジニアリング、クリエイティブを経て美大に編入。卒業後は現地のベンチャー企業にてデザイナー、3D、UX業務に従事し2012年に帰国。帰国後はグリー株式会社にて大型IP系アートディレクター、新規事業開発ディレクター、クリエイティブ横断組織を経て某ベンチャー企業取締役CTOとなる。2015年8月入社、現SGE 3D管轄責任者。

株式会社サイバーエージェント Creators Clan アートディレクター
入江 泰輔
1983年 広島県生まれ。17歳でIT系ビジネスを立ち上げた際にIT業界に興味を持ち、18歳で米国シリコンバレー渡米。米国大学でエンジニアリング、クリエイティブを経て美大に編入。卒業後は現地のベンチャー企業にてデザイナー、3D、UX業務に従事し2012年に帰国。帰国後はグリー株式会社にて大型IP系アートディレクター、新規事業開発ディレクター、クリエイティブ横断組織を経て某ベンチャー企業取締役CTOとなる。2015年8月入社、現SGE 3D管轄責任者。
株式会社アプリボット クリエイティブディレクター株式会社サイバーエージェント Creators Clan 副代表藤原 大記 1989年 北海道生まれ。大学にてWebデザインを学んだのち、2012年度新卒サイバーエージェントに入社。その後、グループ会社であるアプリボットに配属。複数プロジェクトを経験したのち、「グリモア〜私立グリモワール魔法学園〜」のアートディレクターに。現在は新規プロジェクトのアートディレクター兼UIデザインも担当。

株式会社アプリボット クリエイティブディレクター
株式会社サイバーエージェント Creators Clan 副代表
藤原 大記
1989年 北海道生まれ。大学にてWebデザインを学んだのち、2012年度新卒サイバーエージェントに入社。その後、グループ会社であるアプリボットに配属。複数プロジェクトを経験したのち、「グリモア〜私立グリモワール魔法学園〜」のアートディレクターに。現在は新規プロジェクトのアートディレクター兼UIデザインも担当。
参加対象
クリエイティブ制作業務に携わっている方、目指している方。
