スタートアップウィークエンド 仙台 #6

2016/11/11(金)18:30 〜 2016/11/13(日)21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

StartupWeekendとは

StartupWeekendは、金曜日の夜から日曜日にかけて54時間で起業にチームでチャレンジするイベントです。 対象はいつかなにかで起業したいと考えている会社員の方やフリーランスの方やすでに起業しているけどもう一度スタートアップしてみたいなと思っている方、企業モデルの作り方がわからない方です。 StartupWeekendは個人でもチームでも参加できます。個人で参加した場合でも他の個人で参加した人たちとチームを作り進めていきます。また初心者の方でもメンターの方が指導をしてくれるので安心して参加できます。 参加料金はお一人様7500円(当日払いは8500円)となっていますが、宿泊なし7食分(パーティー代含む)の金額になっているので、とてもお得です。StartupWeekendに参加することで得られるものは以下になります。

    参加することで得られるもの
  • 起業をするうえで重要なビジネスやサービス、製品企画の作り方を疑似体験を通して学べます。

  • 参加者やメンター(指導員)と起業ノウハウを共有できます。

  • StartupWeekendを通じて起業に興味がある方とのコネクションが得られます。



当日に発表されたアイデアを元にチームが決まります。3日間の流れは以下の通りです。 1日目は、チーム構築です。 まず、金曜日の夜はピザとビールで乾杯します。 そしてちょっとしたシュミレーションゲームを行い、その後1分ずつ自分のアイディアを希望者が発表します(Pitch) その発表にみんなで投票し、上位のいくつかのアイディアを採用、そのアイディアを叶えたい人々が集まりチームを作ります。 2日目、3日目は、ビジネスの構築です。 アイディアを煮詰め、MVP※(minimal viable product)と呼ばれるビジネスの最小単位を作り、プレゼンの準備をします。 メンターと呼ばれる相談役がいて、煮詰まった時には相談ができます。 3日目の17時からはプレゼン&審査です。 優勝チームが決まった後、ジャッジも一緒に一番盛り上がるパーティが行われます。

上位チームには世界への道が開けます!

今回のSWは世界規模で2週に渡り同時に開催されます。 また、グローバルスタートアップバトル(GSB)の予選を兼ねています。 GSB詳細はこちら(英語) 仙台は首都圏より参加者が少ないため上位を狙えるチャンスです! 参加をお考えの方、仙台に遊びに来ませんか?

7食付きですから期間中はめいいっぱい楽しむことできます。 システムの都合上、当日券を設定していますが、 食事の提供がありますので、前売り券でのご参加にご協力ください。



#6 ファシリテーター


西村 治久 氏


1971年生まれ。埼玉県出身。新潟県十日町市在住。
Startup Weekend Niigata 代表。全国・海外から1年で3千人が訪れた《住み開きの古民家「ギルドハウス十日町」》を設立。iPadひとつで全国を旅するノマドワーカー型Webプランナー。また、コワーキングスペース、シェアハウス、ゲストハウス等のプロデューサーとしても活動中。Startup Weekend Niigataのコミュニティから生まれたアプリ「まちかどギルド」CEO&Founder。Startup Weekend 信州(長野)では優勝を経験。
── 自分が《Startup Weekend》に取り組む理由。




#6 審査員


八子知礼 氏


株式会社ウフル IoTイノベーションセンター所長兼 エグゼクティブコンサルタント

松下電工(現パナソニック)、アーサーアンダーセン/ベリングポイント、デロイト トーマツ コンサルティング執行役員パートナー、シスココンサルティングサービスのシニアパートナーを経た後2016年4月より現職。通信/メディア/ハイテク業界中心のビジネスコンサルタントとして新規事業戦略立案、バリューチェーン再編等を多数経験。MCPC、ITスキル研究フォーラム、新世代M2Mコンソーシアムでの委員、理事などを歴任、現在はCUPA(クラウド利用促進機構)運営委員・アドバイザー、日本英語教育検定協会理事、mRuby普及促進協議会アドバイザーを務める。著書に「図解クラウド早わかり」「モバイルクラウド」(いずれも中経出版)がある。

プロフィール

伊藤利憲 氏


仙台システムデザイン研究会 会長補佐 大学にてデザインを学んだ後、大手システムインテグレータに勤務し、主に電話交換機システムや電力通信網管理システム等の社会インフラ系開発に従事。その後、公的試験研究機関に勤務し、3Dプリンターを活用した新たなものづくりや、感性工学を基盤とするツール開発などを行う。様々なシステム関係、デザイン関係のコミュニティに参加する傍ら、自らも学生時代から様々なコミュニティを立ち上げ、地方からのビジネス発信に力を注ぐ。せんだいスクール・オブ・デザイン修了。



菅野 直 氏


宮城県情報サービス産業協会 事業共創委員会 委員長

バイスリープロジェクツ株式会社  http://www.x3pro.co.jp/

を経営する傍ら、MISA(宮城県情報サービス産業協会)の事業共創委員会、委員長を努める。
自社および会員企業の数々の商品・サービスを見てきた経験から鋭い指摘が期待される。



Startup Weekend Sendai 公式サイト http://sendai.startupweekend.org NEW! (サイト更新中です)
他の都市でのイベント詳細はこちらをご覧ください http://startupweekend.jp/

Facebookページ https://www.facebook.com/StartupWeekendJapan

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント