イベント内容
概要
最近のWebサイト制作ではPC環境のみではなくスマホやタブレットといったマルチデバイス環境に対応することが非常に求められており、そこで注目されているのが「レスポンシブWebデザイン」です。
レスポンシブWebデザインではデバイスごとにHTMLやCSSを切り替えるのではなく画面サイズ毎に様々なデバイスに対応が可能になっています。
本講座では、HTMLとCSSの知識がある方を対象に、「レスポンシブWebデザイン」について学んでいただきます。
制作環境の構築からviewprtなどのスマートフォン/タブレットの対応方法、CSS3やJavaScriptライブラリを利用したマルチデバイスに対応したサイト構築、低回線向けのパフォーマンス・チューニングなど、今のWeb制作に必要な内容を学ぶことができます。
※ Android端末、iPhone/iPadなどスマートフォンをお持ちの方は、ご確認用にご持参されることをおすすめします。
修了目標
本講座の受講修了時に、以下のスキル習得を目指します。
- スマートフォン・タブレットなどのマルチデバイスに対応したサイト構築
- CSS3/HTML5を利用した最新のWebサイト構築テクニック
- 表示速度・パフォーマンスを意識したサイト構築
カリキュラム
1. レスポンシブWebデザインの基本
- レスポンシブWebデザインとは?
- 対応OSの選定と検証方法
- viewportとCSS解像度の関係
- スマートフォンで利用できるmeta要素
- Media Queries(メディアクエリー)
- Fluid Image(フルードイメージ)
- Flexible Layout(フレキシブルレイアウト)
2. CSSテクニック
- displayプロパティによる位置表示の調整
- before/after疑似要素を使った装飾
- gradientプロパティによる装飾
3. JavaScriptテクニック
- レスポンシブに対応したモーダルウィンドウ
- カルーセルUIの導入
- ナビゲーションUIの導入
- PC状態を見るUIの導入
- レスポンシブテーブル
4. パフォーマンスチューニング
- 画像の最適化
- リクエストの最適化
- ファイルサイズの最適化
- サーバー設定の最適化
*カリキュラムの進度および内容は、受講者全員の理解度・習得度によって変更される場合があります。
使用アプリケーション
Google Chrome 、 Atom
講師
定員
6名(各種申込みサイト合計)
対象
- XHTML、CSSを理解して書けるマークアップエンジニア、ウェブデザイナー
- CSSで段組レイアウトができる方
- 「 千貫りこのHTML/CSS中級講座 」の履修相当の理解がある方。 本ページ下の 受講対象レベルチェック問題 を理解できる方。
料金
29,800円(税込み)
会場
募集締切後のお申込み、お問合せ
ロクナナワークショップ内講座概要ページ からは開催前日までお申込みいただけます。
受講規約など
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
実習編 JavaScriptで学ぶ プログラミング入門丸一日コース 4月17日(土)@Doorkeeper
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会館 5F会議室
09:50 〜16:20
Doorkeeper
【東京上野】Webデザイナーになるために必要な業界知識スキルを90分で学ぶセミナー
台東区東上野3-35-9 本池田ビル7階 Akros Academy 東京校
14:00 〜15:30
現12名【4/24(土)17時】デザイナー、イラストレーター、アート、エンジニアのクリエイター交流会(渋谷) #84
東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル4F コワーキングスペース(渋谷)
17:00 〜19:30
【5/9(日)14時】Web業界クリエイター交流会(渋谷) #4
東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル4F コワーキングスペース(渋谷)
14:00 〜17:00
【5/22(土)14時】デザイナー、イラストレーター、アート、エンジニアのクリエイター交流会(渋谷) #85
東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル4F コワーキングスペース(渋谷)
14:00 〜17:00