SORACOM UG 信州 #1

2017/09/23(土)13:00 〜 17:00 開催
ブックマーク

イベント内容

SORACOM UG 信州 #1

IoT 通信プラットフォーム SORACOM では、スマートフォンと同じ 3G/LTE のモバイル通信を、センサーゲートウェイやモジュールなどの IoT 機器に、データ通信 SIM を挿すことで、簡易に、リーズナブルに、セキュアにご利用いただくことができます。

【祝】SORACOM UG 信州 設立しました!

SORACOM UG 信州 の記念すべき第1回イベントは、 SORACOM のテクノロジー・エバンジェリスト "max" こと 松下 享平さん をお招きして、SORACOM のサービスを使用したハンズオンを行います。

イベント概要

小型コンピューター「Raspbery Pi」と USB 3Gドングル を使ってデバイスをインターネットに接続、取得したデータを AWSクラウド に送信するまでの流れと、IoT プラットフォーム「SORACOM」側での操作を体験いただきます。

今回は、「超音波距離センサー」を利用して、人が前を通ったかどうかをセンシング、データをクラウド上でチェック、Twitter連携 によるメッセージングまでの流れをやります。

基本的にご自身で進めて頂くハンズオン形式ですが、テキストをご用意しますので「試してみたいが機材がない」「一通りの流れをまとめて体験したい」方におすすめです。

※ハンズオン形式のため、ご自身のPCをお持ちいただきます。詳細は下記の持ち物をご確認ください。

タイムテーブル

時刻 時間 内容 登壇者
12:30 - 13:00 30min 開場・ネットワーキング -
13:00 - 13:15 15min オープニング SORACOM UG 信州 沖
13:15 - 14:00 45min SORACOM サービスの紹介 SORACOM 松下
14:00 - 14:15 15min 休憩・ハンズオン準備 -
14:15 - 16:15 120min Air SIM ハンズオン SORACOM 松下
16:15 - 16:30 15min クロージング SORACOM UG 信州 (発表者未定)
16:30 - 17:00 30min 後片付け・撤収 -

参加対象

  • SORACOM の利用に興味がある方
  • SORACOM と Raspberry Pi での接続を体験したい方

必要知識

  • 基本的な Linuxコマンド の知識

※上記知識をお持ちであることを前提に講義を進めますので、ご了承下さい。

持ち物

  • WiFi環境に接続できるノートPC ※タブレットでのご参加はご遠慮ください
    • macOS または Windows
    • Google Chrome がインストール済み
    • SSHクライアント がインストール済み (Windowsの方のみ)
  • 上記ノートPCで受信可能なメールアドレス(SORACOM アカウント開設のためにメールアドレスが必要となります)
  • クレジットカード (SORACOM アカウント開設の際、クレジットカードの登録が必要となります。※デビットカードは利用できません)

貸出機材

  • Raspberry Pi
  • USB 3Gドングル

プレゼント!

  • SORACOM Air(データ通信SIM)
  • SIM アダプター

費用

  • イベント参加費は 無料 です
  • SORACOM のサービス利用料(基本料金と通信料金)が発生します。基本料金は、1日10円。通信料は通信速度と通信量に応じて変わります。詳しくは こちら をご覧ください。

懇親会について

  • イベント終了後に、会場近辺のお店で懇親会を行います。参加を希望される方は、イベント申し込み時のアンケートでお申込みください。
  • お店が決まりましたら、本ページにてご案内いたします。

機材・会場協力

リンク

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。