【サポーターズCoLab勉強会】GKEで学ぶKubernetes入門
イベント内容
イベント申込方法
イベント概要
Dockerコンテナのオーケストレーションツールとして
大注目を浴びているKubernetesについてご紹介します!
Kubernetesはアプリケーションの運用基盤で、各種大手ベンダーが
Kubernetesに対応したサービスを発表するなど、
アプリケーションを運用していく上で欠かせない技術になりつつあります!
今回はそんなKubernetesついて実際にGoogle Kubernetes Engine上に
クラスタ作成などのデモを行いながら説明をします。
自分でも手を動かしたい方は、事前にGoogle Cloud Platformのアカウントとプロジェクトを作っておいて下さい!
聞くだけでなく実際に動かしてみると楽しい上に理解が捗るのでおすすめですよ!!
参加資格
-
エンジニア職志望の学生の方(学年不問)
-
20代 or 2010年卒以下の社会人エンジニアの方
-
先着20名
こんな話をします
-
Kubernetesついて
-
なぜKubernetesなのか
-
Google Kubernetes Engineについて
-
Google Kubernetes Engineを使う理由
-
Google Kubernetes Engineを使ってみよう
-
クラスタを作成してみよう
-
アプリケーション(Pod)をデプロイしよう
-
アプリケーションを公開してみよう
-
後片付け(クラスタを削除します)
こんな方にオススメ
-
Kubernetes初心者
-
Google Cloud Platformに興味や既に使われている方
-
最新のインフラまわりについて知りたい方
-
Dockerを本番運用してみたい方
-
ビックウェーブに乗りたい方
当日の詳細
-
日時 2月21日(水)19:30-21:25
-
場所 渋谷スクエアA(渋谷駅徒歩3分)
-
参加費 無料(交流会含む)
タイムスケジュール
-
自己紹介 (10m)
-
講義 (30m-60m)
-
質疑応答 (5-15m)
-
懇親会 (30m)
講師紹介
株式会社カブクでサーバーサイドエンジニアとして
APIの開発(Python,GO,AppEngine)とKubernetesによるインフラ環境の構築を担当しています。
CodeZineにて「KubernetesによるスケーラブルなWebアプリ環境の構築」というタイトルで
記事を連載してます。
https://codezine.jp/article/detail/10420?mode=preview
サポーターズCoLabについて
CoLab(コラボ)は、仲間と共に(Co)、楽しみながら成長できる研究室(Lab)のような存在を目指しています。
若手エンジニア向けの技術勉強会やミートアップをオリジナルコンテンツでほぼ毎日開催しており、
同世代エンジニアの仕事、スキル、キャリア、悩みを知り、交流することで仲間を増やすことができます。
(勉強会の講師は、サポーターズCoLabユーザーの有志が務めています)
そんな仲間たちと、新たな技術を学ぶ、もの創りを始める、新しいチームにジョインする。
様々な形で、キャリアを考え、動き出すきっかけを提供していきます。
※connpassのシステム協力のもと、キャリア支援会社サポーターズが運営しています。
※就活生向け:交通費がもらえる日本唯一の就活サービス「サポーターズ」
開催予定のイベント
スペシャルイベント
- 3/31(土)“現代の魔法使い” が語るエンジニアの未来
勉強会(2月)
-
2/15(木)JavaScriptの開発環境構築ハンズオン
-
2/15(木)Unityゲームプログラミングの基礎
-
2/20(火)Google公式サポート!Kotlin入門
-
2/21(水)GKEで学ぶKubernetes入門
-
2/21(水)セキュリティ入門
-
2/22(木)ブロックチェーン入門(初心者向け)
-
2/22(木)Unity C# 超入門ハンズオン
-
2/26(月)20代エンジニアのキャリア論
-
2/27(火)実務で使う自然言語処理をする
-
2/28(水)HTML5でアプリをつくる Ionicハンズオン
勉強会(3月)
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
