第25回北海道情報セキュリティ勉強会
イベント内容
第25回せきゅぽろは、日本屈指のセキュリティアナリストチームを擁する JSOC (Japan Security Operation Center) より講師をお招きし、最新のサイバー攻撃の動向と対策についてお話を伺います。
※ JSOCとは株式会社ラックが運営する、セキュリティ監視・運用サービスセンターです。
https://www.lac.co.jp/corporate/unit/jsoc.html
第25回北海道情報セキュリティ勉強会
概要
- 日時: 2018年03月21日(水/祝) 14:00(開場13:30) ~ 17:50
- 場所: 株式会社インフィニットループ 会議室
- 参加費: 一般 1,000円、学生 無料
※ 以降の内容は随時更新予定です。
プログラム
セッション1 「JSOCの検知傾向とオペレーション実践体験」
JSOCの傾向と攻撃(脆弱性)のトレンドやトピックについて、また、パケット解析(PCAP分析)のやり方、考え方についてお話しします。
講師: 株式会社ラック 高井 悠輔 さん
セッション2 「攻撃者の興味の話(仮想通貨採掘)」
攻撃者の観点と興味の先について、また、最近話題の仮想通貨採掘に関する話を予定しています。
講師: 株式会社ラック 西部 修明 さん
タイムテーブル
13:30 - 14:00 | 開場・受付開始 |
---|---|
14:00 - 14:20 | オープニング・自己紹介タイム |
14:20 - 15:40 (適宜休憩あり) |
セッション 1 「JSOCの検知傾向とオペレーション実践体験」 |
15:40 - 16:00 | おやつタイム |
16:00 - 17:30 (適宜休憩あり) |
セッション 2 「攻撃者の興味の話(仮想通貨採掘)」 |
17:30 - 17:50 | クロージング・後片付け |
学生交通費支援
遠隔地から参加される学生の皆さんに 「一般社団法人LOCAL 学生交通費支援制度」 を利用して、交通費支援を行います。 支援可能な条件、上限金額、注意事項等については LOCAL 学生交通費支援制度のWebサイト を参照してください。
学生交通費支援を希望する方は、メールにて下記の要領でお申込みください。
- メール宛先:yamaki[at]local.or.jp ※"[at]"を"@"に置き換えてください。
- メール件名:「LOCAL学生交通費支援申し込み (せきゅぽろ#25)」
- メール本文への記載内容:「申込みハンドル名」「氏名」「学校名」「当日の往復経路と交通費」を記載してください。
その他注意点
- 当日の金券(図書カード)受取の際は、学生証を提示のうえ受取証にサインをいただきます。学生証を忘れずにご持参ください。
- 申し込みが多数の場合は先着順となります。予めご了承ください。
懇親会
勉強会終了後、講師を囲んでの懇親会を予定しています。
- 会費: 4,000円(学生:3,000円) ※予定
- 場所: 石鍋亭
懇親会に参加希望の方は、こちらのページから別途お申し込みください。
注意: 懇親会の申込み期限は 2018/03/20(火) 15:00 までです。
禁止事項・注意事項
- 参加者に対して、妨害と見られる言動や行動、および一般的に法律に触れる行動
- 人材紹介、転職、宗教など、本勉強会とは関係のない勧誘
- 開催中の事故・天災・その他の事象によってもたらされたすべての不利益に関して、当勉強会、および会場提供者はその責任を負いかねます。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
