【大阪】DeepLearning初心者による初心者のための読書会II【第7章3節】
イベント内容
概要
ちまたで話題になっている「人工知能」。
人工知能の市場規模は2015年度時点で1500億円、2020年度には1兆円を超えると予想されています。(※1)
人工知能は、データ解析・画像識別・音声認識などで大きな成果をあげており、現在も人工知能を用いた革新的なプロダクトが次々と作られています。
このような流れから、人工知能を扱える人材に対する需要が高まってくるだろうと主催者は考えております。
この読書会では、人工知能界隈で非常に評判のよい ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装を読み進めながら内容について話し合うことで、DeepLearningの理解を深めることを目標とします。
※この書籍の書評については、以下の記事が参考になると思います。
「ゼロから作るDeep Learning」書評。購入を迷っている方へ
・「DeepLearningに興味があるが何から手を付けたらよいかわからない」
・「読書会ってハードル高そう」
こんな方、ぜひ気軽にお越しください。
(※1) 出典:「2016 人工知能ビジネス総調査」(富士キメラ総研)
こんな方におすすめです
- ディープラーニングの根本の仕組みを理解したい方
書評にあるとおり、この本はTensorFlowなどのフレームワークを使わずにベタ書きでDeepLearningを実装します。ですので、DeepLearningの根本的な理解が深まります。 - 何らかのオブジェクト指向型言語での開発経験がある方
この書籍で使用するPythonについての勉強は特に不要です。プログラムについての基本的な知識があれば読み解くことができると思います。
読書会の進め方
★今回は「第7章3節」から進めます。
読書会は、以下の3ステップを時間いっぱい繰り返します。
1. <読書>書籍の指定された範囲を全員でもくもく読書。
2. <討議>読書した内容について疑問点があればグループ内で質問。
3. <要約>振り返りとまとめ。
料金
会場運営費として¥1000を頂きます。
タイムテーブル
- 10:00 開場
- 10:30 読書会
- 名刺交換
- 自己紹介
- 読書会
- 12:45 おひらき
持ち物
- 本:ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装
※本をお持ちでない方はご参加いただけません。
参加を希望される方は・・・
必ず事前にconnpassで参加申し込みをしてご参加ください。
イベントの詳細については、後日リマインドメールをお送りしますので、必ずご確認ください。
「もっといろいろ勉強したい」「おもろい人と出会いたい」という方へ
KiiiyaHommachiでは、TECH系コミュニティのイベントがそこそこの頻度で開催されています。
また、ハッカーズ・サロン というテーマ別のもくもく会・相談会が頻繁に開かれています。
いずれも初心者歓迎&低価格&少人数限定&ファシリテーター常駐のイベントですので、初めての方でも安心してご参加頂けます。
また、(アルコールも含めて)飲食持ち込み可能ですので、同じ関心を持つ者同士、お仕事につながるような仲間を気軽に見つけることができます。
興味がおありでしたらご予約の上、ふらっとお立ち寄りください。
お困りの方のための相談フォーム
- すべての方向け
フォーム | 概要 |
---|---|
イベント企画ご依頼フォーム | イベントのアイデアがある方は、企画の実現に向けた相談をすることができます。 |
協賛応募フォーム | 活動を支援して頂ける企業・団体・個人の皆様は、こちらのフォームからお申し出頂けます。 |
- 企業・団体・スタートアッパー様向け
フォーム | 概要 |
---|---|
開発お困りごと相談フォーム | 困っている方は、無料でハッカーに相談することができます。 |
- 個人向け
フォーム | 概要 |
---|---|
ありえへん:相談フォーム | 所属会社や取引先等から理不尽な扱いを受けた方は、無料で弁護士やカウンセラーに相談することができます。 |
長時間労働:相談フォーム | 困っている方は、無料で弁護士やカウンセラーに相談することができます。 |
低賃金労働:相談フォーム | 困っている方は、無料で弁護士やカウンセラーに相談することができます。 |
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。