shibuya.apk #23
イベント内容
開催概要
shibuya.apkは渋谷を中心に活動するAndroidアプリ開発コミュニティです。
今回で23回目になります。
エンジニア同士のコミュニケーション手段として是非ご応募ください!
- 開催日:2018年3月20日(火)19:00受付開始 19:30スタート
- 場所:株式会社ミクシィ
- 参加費:無料
会場へのアクセス
渋谷駅からゆっくり歩いて10分程度です。 エレベーターにて7階まで直接お越しください。
株式会社ミクシィ コラボレーションルーム
- 東京都渋谷区東1-2-20 住友不動産渋谷ファーストタワー7F
- https://mixi.co.jp/company/profile/
- GoogleMaps
ライブ配信
LT発表をライブ配信させていただきます。 差し支えある方は会場スタッフまでお申し出ください。
https://www.youtube.com/channel/UCujNJ2A08gzoEcMHoi_Ul2g/live
注意事項
- 技術交流が目的の勉強会ですので、採用、営業活動目的の方はご遠慮下さい。
- 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
- 会場スタッフがイベントの様子を写真撮影させていただくことがあります。
プログラム
時間 | タイトル | 登壇者 |
---|---|---|
19:00 | 開場 | 受付開始 |
19:20 | 会場案内・Shibuya.apkについて | |
19:30 | Google Home と Android Things で家電を操作する | Kazumasa Kumamoto |
19:45 | CQRS Architecture on Android | Keita Kagurazaka |
20:00 | Android アプリ設計パターン入門 第7章 を同じチームの人がもうちょっと語る | tsuyoyo |
20:15 | PWA時代のAndroidエンジニア生存戦略 | kikuchy |
20:30 | 休憩 | - |
20:50 | What I talk about when I talk about Ktlint | kaelaela |
20:55 | Camera API 1と2が混在するプロダクトの開発で泣いたこととそのワークアラウンド | Takao Sumitomo |
21:00 | BottomAppBarの話 | STAR_ZERO |
21:05 | 急に動画制作アプリ案件が降ってきたので 〜多段フィルタ編〜 | pside |
21:10 | BottomSheet〜を使ってみた | Takasy |
21:15 | Google I/O Extended 2018 告知 | - |
~21:45 | Buffer | - |
22:00 | 最終退室 | - |
※ 発表者の都合などで変更の可能性があります。ご了承ください。
スピーカー募集について
5分間もしくは15分間のLTをしていただけるスピーカーを募集しています。 Androidに関することであれば内容は自由です。 日頃の開発業務で得たTipsをぜひ共有をおねがいします!
5分LTには初めての登壇者優先枠があります。
発表希望者の方は申し込み時にタイトル宣言していただくか、決まり次第このページ下部の「フィード」欄にてタイトルの宣言をお願いします。
過去にどのようなLTがあったかは過去のイベントをご参考ください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。