【無料になりました】福岡ゆるっとIT交流会 vol.3「モバイルアプリを作っている人の話を聞く会」
イベント内容
FukuokaゆるっとIT交流会とは?
福岡県福岡市内で開催する【ゆるめのIT界隈の交流会】になります。
毎回テーマを決め、テーマに沿った話を聞きながらワイワイしていく予定です。
ドリンクスポンサーがついた場合、参加費は無料となる可能性がございます。
2018/03/13
「さくらインターネット様」がドリンクスポンサーを引受けてくださいました!!
「さくらインターネット様」いつもありがとうございます!!
質問受け付け
https://handsup.cloud/r/WVjqGov
開催理由は?
IT業界に関わる方(主にエンジニア)向けの「技術に特化しすぎない」形の交流イベントが欲しくて開催します。
IT業界に関わる方がより気軽に参加できるようにすることで、福岡のIT業界に関わる人の関係性を密になれば良いな。
第3回タイトル
「モバイルアプリを作っている人の話を聞く会」
モバイルアプリ…
かなり普及して来ましたね。
でも、WEBに比べるとまだまだ実際に作っているという人は少数派だと思います。
そんなモバイルアプリの作成に関わる人の話を聞いて、普段知らない世界をちょっとだけ覗いてみましょう。
タイムスケジュール
- 時間 - | - プログラム - |
---|---|
19:00 - 19:30 | 開場・受付 |
19:30 | 開始 |
19:30 - 19:55 | (仮題)WEBとアプリ、iOSとandroidの違い |
20:00 - 20:25 | (仮題)WEBとモバイルアプリのデザイン違い |
20:25 - 20:35 | 休憩 |
20:35 - 21:25 | Ionic, ReactNative, Xamarinクロスプラットフォーム開発座談会 |
21:25 - 22:00 | 交流会 |
22:00 | 閉会 |
イベント内容
(仮題)WEBとアプリ、iOSとandroidの違い
- ピクシブ株式会社 アプリエンジニア Shogo Takeuchi さん
(仮題)WEBとモバイルアプリのデザイン違い
- 中里 将也さん 株式会社 ヤマップ デザイナー
Ionic, ReactNative, Xamarinクロスプラットフォーム開発座談会
-
ピクシブ株式会社 Yuki Nakagawaさん [Ionic枠]
-
株式会社anect Ryosuke Haraさん [ReactNative枠]
-
株式会社アイキューブドシステムズ 藤本 武さん [Xamarin枠]
注意事項
- 企画内容の一部は変更の可能性がございます。ご了承ください。
- 宗教・マルチ商法・保険・執拗な転職勧誘などはご遠慮ください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
