WordBench 長野 vol.17 WordPress 勉強会
イベント内容
WordPress の勉強会を松本で開催します。WordPressの話を肴にみんなで話をしましょう!お気軽にお越し下さい!
内容
Time | Contents |
---|---|
14:00 | 開会: WordBench について |
14:10 ~ 14:20 | 自己紹介 |
14:20 ~ 14:50 | セッション1 |
15:00 ~ 15:30 | セッション2 |
15:40 ~ 16:10 | セッション3 |
16:20 ~ 16:30 | LT / 座談会 等 |
16:30 | 閉会 |
17:00 ~ 18:30 | 懇親会 |
セッション
Session 1 制作会社のWordPressとの付き合い方
受託制作を専門にする弊社ではクライアントのウェブサイトの約6,7割をWordPressで制作しており、その数はおおよそ150サイト。これまでの制作過程やこれほど多くのサイトのメンテナンスをどのように行なっているのか、使用しているツールやプラグインの紹介を交えつつ、実務の裏側をお伝えします。
本山 太志
有限会社イー・オフィス Webディレクター。 1987年岡谷市生まれ。印刷会社のDTPデザイナー、自社ECサイトのWebデザイナーを経て、2015年に有限会社イー・オフィス入社。入社して1年ほどコーディング業務に携わり、WordPressのテーマ作成等を経験。その後Webディレクターに転身し、現在に至る。
Session 2 WordPress に最初からついている機能を再確認する。
WordPress 本体には沢山の機能があります。それを知らずにいろいろカスタマイズをして、「なぜオレはあんなムダな時間を…」となった経験は皆さんお持ちなのではないでしょうか。
管理画面やデフォルトのテンプレートタグをじっくり眺めてみませんか?
Toro_Unit
長野県松本市在住のフロントエンドエンジニア。プログラマー。 札幌のHAMWORKSでリモートワーク中。
テーマ「Vanilla」、プラグイン「Custom Post Type Permalinks」等を開発。 たぶん日本で一番パーマリンクに頭を抱えている人。 WordBench長野モデレーター、WordCamp Kyoto 2017 実行委員
Web: Toro_Unit
Session 3 バンド運営から見るWordPress活用術
現役バンドマン兼エンジニアが、自身のバンド運営の中から見たWordPressの活用方を紹介します。 イベント・セミナーを事業としている方のワンアイデアになれたら嬉しいです。
森山良太
GRAND FAMILY ORCHESTRAのギタリスト。株式会社LIGのバックエンドエンジニア。 WordBench長野モデレーター。 月の半分は東京の下町、もう半分は長野の湖畔にいます。
Web: 森山良太
LT募集中!
1人5分程度でLT(ライトニングトーク)をやっていただける方を募集中です!登壇したい!、こんな話が聞きたい!等の要望があればぜひどうぞ。
懇親会
会場内で、そのまま軽食を用意して、懇親会を行う予定です。( 1500円程度 )
場所
松本市のコワーキングスペースSWEET WORKさんです。
※駐車場はありません(近隣の駐車場をご利用ください。)
WordBench とは
WordPress好きな人が集まって構成される地域コミュニティです。
どんな人が参加できるの?
WordPress初心者から上級者まで、どなたでも。WordPressに興味がある人は誰が来てもOKです! 会社員・フリーランス・求職中・なんでもありです。Webの仕事じゃなくても大丈夫ですよ。 おひとりで来られる方も居ますので、気軽にお越しください。 毎回補欠者が出ますので、予定の変更があってキャンセルされる方は早めにこちらからキャンセル処理お願いいたします。
WordBench長野について
WordBenchの、長野のグループです。県内各地で不定期にWordPressの勉強会を開催しています。
WordBench長野 http://wordbench.org/groups/nagano/
Facebook グループ https://www.facebook.com/groups/wbnagano/
Facebookページ https://www.facebook.com/WordBenchNagano?ref=hl
Twitterアカウント https://twitter.com/wbNagano
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
