参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般
|
先着順 | 無料 | 66人 / 定員100人 |
イベント内容
CircleCI Tokyo User Meet-Up
Event content
(English follows)
自動化によりエンジニアのテスト効率を劇的に上げ、コラボレーティブな開発に革命を起こしたCircleCIが来日します!!
そこで、03月29日にCEOやDeveloperメンバーを迎えたMeetupを開催したいと思います。
当日はCEOのJimから2018年以降の製品ロードマップを共有してもらいます!
そしてLTでは、クラウドワークスとトレタからも事例tipsをお話してもらいます。
日本のDeveloperの方々とCircleCIの機能やサービスについて色々とディスカッションができると嬉しいです。
夜は飲物と軽食も用意しています!
なお、セッションは英語(通訳つき)と日本語で行います。英語が苦手な方でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください!
--------------------
CircleCI CEO Jim Rose will share a product roadmap for 2018.
We will also have lightning talks from Crowdworks and Toreta.
Drinks and snacks are available, and English sessions will have Japanese interpreter.
--------------------
Join the Circle CI team and user community on 03/29 at TECH PLAY.
We will end the evening with drinks, snacks, and conversation.
Schedule
Time | Contents |
---|---|
19:45 - 20:05 |
Welcome + Introduction from CircleCI CEO Jim Rose
CircleCI in 2018 + Beyond (English) |
20:05 - 20:55 |
Lightning Talks on Building Great Engineering Team Culture
|
20:55 - 21:30 | Networking, drinks, and snacks |
Speaker

Moderator

Guest Speaker

株式会社トレタ CTO
大学時代に起業しWebサイト制作などを行う傍ら、PukiWikiなどのオープンソース開発にも積極的に参加。2008年に渡米しPhotoShareをリリース。2010年からアプリSDK『Titanium Mobile』の伝道師として活動。2012年9月に退職後、株式会社FrogApps(現 ミイル株式会社)を設立しiOS/Android向けにミイルをリリース現在は2013年に起業した株式会社トレタにてCTO。個人活動としてMobiRubyやwri.peを作成。2017年にはハッカソンで作ったKitayonを売却。趣味はお風呂でコーディング。
Organizer

類似しているイベント
【登壇内容更新】ソーシャルイシューを解決するSaaSプロダクト大解剖 ーHealth&welfare TECHの最新TOPICSー #techplayjp
東京都渋谷区宇田川町20-17 NMF渋谷公園通りビル 8F TECH PLAY SHIBUYA
19:30 〜21:00
技術広報チームを立ち上げて1年。個人の力を組織で活かす体制づくり~KLab TECH Meetup#6~
東京都渋谷区宇田川町20-17 NMF渋谷公園通りビル 8F TECH PLAY SHIBUYA
19:30 〜21:30
12/19(木)貴方もなれる、年収2000万超のITコンサル実現セミナー!
東京都北区東田端1-13-10 ツインビル田端A棟 田端オフィス5F / 惣菜ばるおためし屋
19:00 〜21:30
「音楽×テクノロジー」 - sight update session エンジニアへのラブコール -
東京都渋谷区宇田川町20-17 NMF渋谷公園通りビル 8F TECH PLAY SHIBUYA
19:30 〜21:20
12/21(土)ブロックチェーン応用セミナー
東京都北区東田端1-13-10 ツインビル田端A棟 田端オフィス5F
10:00 〜17:00