コミュニティ合同企画!! de:code 2018 もくもく会
イベント内容
面白そうなことには乗っかっていくスタイルなので、Power BI 勉強会 でも "もくもく会"を開催します。Power BI や Excel BI で レポートを作成したり、関連するドキュメントを読み込んだり、ブログ書いてみたり。同じ問題を解決したい人がいたら一緒に取り組むなんてことができるのかもしれません。(※"もくもく会"ですから、わいわいがやがやできる機会ではないです。)
コミュニティ合同企画!! de:code 2018 もくもく会
5/22、23に日本マイクロソフト主催イベント de:code 2018 が開催されます。今回は、そこで得た知識や、知り合った仲間と一緒にもくもく出来る場を複数コミュニティ合同で提供することにしました。
もくもく会と並行して、各コミュニティでセッションも開催予定!!さらに知識を身に着けることも出来ますよー
尚、本イベントは de:code 2018 に参加していない方もウェルカムです。
de:code 2018 (5/22-23)
de:code 2018 | 開発者をはじめとする、IT に携わる全てのエンジニアのための年に一度のイベント
LOVE to CODE : 業界を代表する開発者が集う de:code で、最新テクノロジを吸収し、アイデアを膨らませ、コーディングで日本の未来に変革を。
この もくもく会 について
いろいろと準備中です。
持ち物
もくもくと勉強や作業に必要な環境(PCなど)は各自でご用意ください。
- Power BI Desktop を使い始めるには
- Excel で Power Query を使い始めるには
- 開始する方法 | Microsoft Power BI
- Microsoft Power BI のガイド付き学習 - Power BI | Microsoft Docs
日時(※予定)
2018/05/26(Sat) 13:00 ~ 18:00 受付 12:30 ~ 13:00
受付時に入館者名簿を作成しますので、お名前/会社名などをお知らせいただきます。
会場
日本マイクロソフト株式会社 品川本社 30B-09 / 30C-13
※ 電源、Wi-Fi は開場にて用意がありますが、電源には数に限りがあります。
※ フリードリンクあり
お問い合わせ
このイベント/勉強会についてのお問い合わせ先は、イベントへの問い合わせ まで
協賛コミュニティ(順不同)一覧と会場について
受付後、コミュニティとルームの垣根を越えて技術的な交流も可能です。
東京会場:日本マイクロソフト 品川本社(SGT)30階/31階
コミュニティ名 | ルーム番号(最大定員数) |
---|---|
Japan Office 365 Users Group | 30C-19 (17名), 30C-14 (11名) |
HoloMagicians | 30B-10 (13名), 30B-11 (11名) |
Power BI 勉強会 | 30B-09 (20名), 30C-13 (20名) |
Japan Dynamics User Community | (TBD) |
Japan SQL Server User Group | 30D-31 (20名) |
Cogbotコミュニティ | 30C-17 (11名), 30C-18 (14名) |
Japan Xamarin User Group & JXUG福岡 | (TBD) |
Azureもくもく会@東京 | 31C-11 (20名) |
福岡会場:さくらインターネット福岡オフィス
- 住所:福岡県福岡市中央区赤坂1−12−15 読売福岡ビル7F
コミュニティ名 | ルーム名(最大定員数) |
---|---|
Fukuoka.NET (ふくてん) | 7F |
Japan Xamarin User Group & JXUG福岡 | 7F |
情報
Microsoft社が提供するビジネスインテリジェンス(BI)ツールのスイートです。得られたビジネスデータを分析し仕事に役立てたいときに用いられることが多いのですが、特に
- どのような結果なのか(Hindsight)
- どのようなことが起きているのか(Insight)
をすぐさま可視化(ダッシュボード/レポート)しメンバーへの共有を容易にすることができます。 お仕事で多く使用されている Microsoft Office / Office 365との連携がとても便利なのです。
Microsoft Office Excel
お仕事でも多く使われている Office アプリケーションのひとつですが、Excel 2016 でもっと多彩で便利な集計分析機能があるのをご存知ですか? VBA を使うことなく Excel だけでもとても簡単に複雑なデータ処理ができるようになっています。また、Power BI と組み合わせるともっと便利に使えるのです。
ご協力ありがとうございます
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
