iOSコンソーシアムTech WG(旧開発技術WG)定例会#36
2018/06/21(木)16:00
〜
18:00
開催
ブックマーク
イベント内容
開催趣旨
一般社団法人iOSコンソーシアムのTechワーキンググループの定例会です。 (今年度から、開発技術ワーキンググループは、Techワーキンググループに名称変更しました!)
一般社団法人iOSコンソーシアムについては、こちらをご覧ください。
今回のテーマ
今回は、2018年6月4日~8日に行われたWWDC2018について、みなさまが注目したポイントを語り合う会です。
- それぞれの感じた注目コンテンツ(革新技術も、渋いバージョンUPも)
- 公開された技術情報を見て感じた、既存アプリに対する機能拡張案
- Appleが目指す未来像について感じたこと
などなどWWDC2018で感じた、みなさまの意見を交換させてください。
特にご意見発表いただける方を募集しておりますので、奮ってご応募ください!
みなさまのご参加、お待ちしております!
発表者募集要項
テーマ
- WWDC2018 注目ポイント
募集概要
- 募集人数: 最大 5名(応募ありがとうございました。定員に達しましたので発表者の募集締め切りました。)
参加者募集要項
ワーキンググループメンバーの参加が優先されますが、メンバー以外の方の参加も歓迎します。
また、会員企業以外の方で活動内容に興味がある方のゲスト参加も受付けます。
アジェンダ
アジェンダは変更になる場合があります。
時間 | 概要 | 備考 |
---|---|---|
15:30-16:00 | 受付 | |
16:00-16:05 | 本日のご案内 | |
16:05-17:25 | WWDC2018注目ポイント | |
(16:05-16:25) | ・Keynote では発表されなかった開発者が知っておくべきポイント 【日立ソリューションズ 古場正行氏】 |
|
(16:25-16:40) | ・iOS12との付き合い方 【フォーサイトシステム 松谷有朋氏】 |
|
(16:40-16:55) | ・iOSアプリがmacOSで使えるようになる 【JMAS 平本知也氏】 |
|
(16:55-17:10) | ・Create MLを使ってみた 【MKI 小田祥平氏】 |
|
(17:10-17:25) | ・SiriShortcutsもしくは、Network.frameworkやってみた(仮) 【JMAS 早川輝氏】 |
|
17:25-17:55 | 質疑応答+ディスカッション | |
17:55-18:00 | まとめ & 連絡事項 | |
18:00-18:30 | ネットワーキング & 会場片付け | |
18:30- | ※有志による懇親会を予定しております。 |
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
