参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般参加
|
先着順 | 無料 | 18人 / 定員30人 |
イベント内容
なぜいま人工知能に取り組まないといけないのか?Vol.39 (日本IBM)
~ 新たな時代に入った人工知能テクノロジーと社内利用を考える ~
詳細は下記URLを参照ください。
http://www.classcat.com/2018/06/03/0727/
日本は「課題先進国」と呼ばれ、「少子高齢化」「労働人口の減少」「エネルギー」「環境」「教育」など様々な課題が更に加速度的に進んでいく現状において、これら課題の機械化・自動化を実現するため人工知能テクノロジーを採用する企業が増えてきております。
しかしながら人工知能テクノロジーの社内適応の実態は多くの課題を抱えており、頓挫するケースも多々あります。この新しい人工知能テクノロジーを適応する上での考慮点ならびに自社におけるディープラーニング活用のための具体的なステップを解説いたします。
加えて、IBM や Google がリードしている OpenPower Foundation で推進しているHPC (High Performance Computing) の紹介と共に、人工知能における活用事例を日本アイ・ビー・エム社から紹介いただきます。
セミナー参加者向け個別相談会(無償)実施中!
http://www.classcat.com/ai_individual_consultation
日時:2018年7月27日(金) 15:00-17:30 (14:30 受付開始)
会場:日本アイ・ビー・エム(株)本社
住所:〒103-8510 東京都中央区日本橋箱崎町19-21
地図:https://goo.gl/yo3hK4
共催:(株)クラスキャット、(株)XEENUTS
後援:日本アイ・ビー・エム(株)、働き方改革推進コンソーシアム
参加費:無料 (事前登録制)
定員:30名 (申込順で受付)
対象:事業責任者ならびに経営者、新規ビジネス企画役員

類似しているイベント
博多無料【オンラインでも会場でも!】ゼロからはじめるPython入門講座(テックジム・オープン講座)
福岡県福岡市博多区博多駅前2-11-22 オンラインorライオンズマンションJOY博多 405号室
19:00 〜21:30
【とにかく短期で合格したい人必見!】ITIL®Ver.3ファンデーション 研修 (1日コース)
文京区本郷5丁目33番10号 いちご本郷ビル5階 ARKエグゼクティブ研修センター
09:30 〜17:30
【日曜少人数eLV】ICTを支える「考え方」シリーズ:S08 論理学の考え方(根拠を説明する技術)(おかげさまで,シリーズ通算46回目!)
東京都千代田区平河町1-4-3 平河町伏見ビル 2F CO-CreationLABO
12:30 〜17:30
Doorkeeper
【開催中止】ICTを支える「考え方」シリーズ:S08 論理学の考え方(根拠を説明する技術)
102-0093 東京都千代田区平河町1-4-3 (平河町伏見ビル 2F) Co-CreationLABO
12:30 〜17:30
connpass
【日曜少人数eLV】ICTを支える「考え方」シリーズ:S02 心理学の考え方(AIの前に,人間.)(おかげさまで,シリーズ通算47回目!)
東京都千代田区平河町1-4-3 平河町伏見ビル 2F CO-CreationLABO
12:30 〜17:30
Doorkeeper