【無料】Startup Weekend Okinawa Vol.8 プレイベント #1

2018/07/22(日)13:00 〜 17:00 開催
ブックマーク

イベント内容

2017年に引き続き、第8回目のスタートアップウィークエンド沖縄!
今回はそれに先立ってプレイベントを開催します。

【スタートアップウィークエンド(SW)】

週末の54時間であたらしいサービス・ビジネスプランをつくりだす「起業体験イベント」です。スタートアップをリアルに経験することができ、あなたは「世界を変える起業家」として生まれ変わる第一歩を踏み出すことになります。たった一度の週末で、大きな経験と貴重な人脈を得るこのチャンス、見逃すなんてもったいない!「NO Talk, ALL Action!」 まさにSWの精神で、まず一度体験してみてください。

【プレイベント詳細】

日時: 7月22日(日)13:00~17:00
場所: メカル ヨン_ゴ(なは市民協働プラザ5階)
    ※沖縄県那覇市銘苅2丁目3番1号
参加費:無料

今回はSWの未経験者はもちろん、経験者にも楽しんでいただける内容となっています。

■プログラム

13:00~14:00
1.スタートアップウィークエンド(SW)とは?
 SW本番イベント3日間の流れ と そこから得られるものや、
 過去のSW沖縄の開催状況などを共有させていただきます。

14:00~15:00
2.スタートアップウィークエンド(SW)プチ体験
 StartupWeekendとは具体的にどのようなものか。
 簡単なワークショップを通じて体感いただけます。

15:00~16:00
3.スタートアップウィークエンド(SW)参加者の体験談

<登壇者紹介①>

鈴木 孝之

株式会社Re:Build 代表取締役社長
suzuki
1990年神奈川県生まれ。多摩大学経営情報学部卒。 2013年に東京のITベンチャー企業にシステムエンジニアとして入社し、プログラミングを習得。 その後、株式会社フルスピードにwebエンジニアとして入社。フルスピードでは、大規模な広告配信サービスの管理画面開発を担当し、サーバサイドからフロントエンドまで幅広い開発に従事。また、社内では新卒研修も担当し、新人育成カリキュラムの作成や指導に携わる。2017年11月に沖縄で起業し、株式会社Re:Buildを設立。東京と沖縄の企業様からの開発案件を請けつつ、自社Webサービスを開発中。また、沖縄のITラボスペースのCODEBASEが主催するプログラミング教室で講師も務めている。

<登壇者紹介②>
二人目の登壇者は調整中です。こちら決定次第、改めてご連絡いたします。

16:00~17:00
4.県のスタートアップ支援施策
 沖縄県のスタートアップ支援について共有の時間となります。
 新規事業の創造や起業を志す方は是非ともご活用ください。

SW沖縄 本番イベントのご案内

本イベントはStartupWeekend Okinawa vol.8のプレイベントとなります。公開までもう少々お待ちください。

Sponsor

◆スポンサー

開催にあたり、以下のスポンサー様からご支援をいただいております。

沖縄ITイノベーション戦略センター様

弥生株式会社 様

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(Doorkeeper)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。