Roppongi.pm #1

2018/09/14(金)19:00 〜 22:30 開催
ブックマーク

イベント内容

六本木.pm #1

PM from Kichijoji and Okinawa to Roppongi!!

テーマ

「振り返れば、遠くへやってきた」

吉祥寺.pmと、沖縄.pmのコラボイベントを、間を取って(?)、六本木で開催します!

長いPerlの歴史を振り返ったり、振り返らなかったり、とにかく主催のMagnolia.Kと、CodeHexの二人がじっくり話を聞いてみたかったPerlにゆかりの深い人たちをゲストに迎えて、トークをしていただこう!という趣旨ですのイベントです。

会場

株式会社メルカリ

東京都港区六本木6-10-1(六本木ヒルズ森タワー18F)

タイムテーブル

  • 19:00〜19:30 開場
  • 19:30〜19:50 トーク1 (20分)「ラクダがピンクだった頃の思い出」(@yoshiyuki_kondo)
  • 19:50〜20:10 トーク2 (20分)「Amazon::S3::Thinの紹介」「PHPerがPerlコミュニティから学んだこと」(@DQNEO)
  • 20:10〜20:30 トーク3 (20分)「僕がPerlにしてきたこと。Perl の今後についての思い。」(@tokuhirom)
  • 20:30〜20:50 トーク4 (20分)「History from Perl 1.0 to Perl 6」(@AnaTofuZ)
  • 20:50〜21:00 休憩
  • 21:00〜21:05 LT1 (5分) 「スクラムの話 (予定)」(@__papix__)
  • 21:05〜21:10 LT2 (5分) 「サーバレス日本語形態素解析エンジンとの格闘記録」(@Korenari_D)
  • 21:10〜21:15 LT3 (5分) 「技術書典に行こう!(仮)」(@setoazusa)
  • 21:15〜21:20 LT4 (5分) 「1年間Perlでゲーム作りました。」(@return520)

登壇者紹介(登壇順)

@yoshiyuki_kondo

「プログラミングPerl」(ラクダ本)と「初めてのPerl」(リャマ本)の訳者です。現在某Web系企業で働いています。初期のPerlの思い出話をいたします。

@DQNEO

株式会社メルカリ 米国メルカリのバックエンドを開発しています。主にPHPとGo。たまにPerl。

Twitter: https://twitter.com/DQNEO

@tokuhirom

LINE 株式会社 Principal Server Side Engineer 。広告開発担当マネージャー。Amon2, plenv, Perl::Build など多くの Perl 関連プロダクトをOSSとして公開している。

@AnaTofuZ

沖縄にある琉球大学で大学生をしています.Perl入学式in沖縄とOkinawa.pmによくいます.4月からも学生です. Perl1.0からPerl6まで手広く触っています.趣味は親知らずの抜歯です.

LT

LTの登壇者を募集します。

LTのタイトルは、コメント等で入れて下さい。

今回のイベントは、普段の吉祥寺.pmや沖縄.pmよりPerl成分多めですが、多様性こそが吉祥寺.pmと、沖縄.pmの良さなので、「どこで話せばいいのかな?」という話が有ればぜひお願いします!

受付について

会場の受付は、六本木ヒルズ 森タワー LL階に設置します。(※ 直接 18 階には上がれません) 名刺をご持参いただけると受付はスムーズです。

当日19:00から受付を開始します。 運営スタッフから入館に必要なシールを受け取って案内に従い、18 階までお上がりください。

※ もし遅れて、運営スタッフがいなかった場合

同じく、 LL階のサービスカウンターにて 「六本木pm というイベントに参加するために入館したい」とお伝えください。 同じように入館のためのシールを貰い、案内に従い、18 階会場までおこしください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント