スタートアップテック vol.1: Ruby LT大会

2018/11/29(木)19:00 〜 22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

イベント内容

リクルートマーケティングパートナーズ / Crevo / Lang-8 / OPEN8の4社が共同でおこなうエンジニア交流イベントです。 初回はRubyをテーマにLTをおこない、それぞれの経験や知識を交換し、日々の開発に役立てていければと思います。

  • スタートアップでRuby開発をしている方
  • Rubyエンジニアでスタートアップに興味ある方
  • これからRubyを勉強したいと思っている初心者の方
  • Rubyについて発表・共有したいことがある方(LT発表枠)

などなど、気になる方はぜひお気軽にご参加ください!

タイムテーブル

時間 内容
19:00~19:30 受付
19:30~19:35 イベント開始のご挨拶(OPEN8 CTO/石橋尚武 @hisatake
19:35~19:40 会場説明・諸注意など(リクルートマーケティングパートナーズ)
19:40~21:00 LT(各7分以内)
21:00~22:00 懇親会(軽食やアルコール等、ドリンク類もご用意しております)

※途中参加/退出も可能です。 20時以降に参加される場合、ビル裏口より入館いただく必要があるため、運営側がお迎えにあがります。pr_company@open8.comまでメールいただくか、Twitter @OPEN8inc にメンションもしくはDMを送ってください。

LT登壇者

  • 「ruby で ffmpeg と戯よう」 川島嘉一(OPEN8)
  • 「3 Million users, 113 languages, 1 monkey patch」 Alex Tsui @alextsuji(Lang-8)
  • 「Railsのテスト実行速度をCircleCI+AWS CodeBuildで3倍にした話」緒方広道(Crevo)
  • 「有限オートマトンのライブラリ「AASM」を用いた契約書テキスト解析」 Ruka funakiさん @ruka_funaki
  • 「HanamiでB2B SaaSのAPIを実装して運用している話」Yuta Tokitakeさん @tokichie_riyu
  • 「AWS FARGATEでRailsアプリを運用する知見(仮)」k-fukudaさん
  • 「Rubyとの対話」 桜庭洋之さん @zaru

※公募枠の発表者、さっそく応募いただいたため締め切りました。ありがとうございます!

その他注意事項など

  • 参加希望の方は、事前アンケートに回答の上ご応募ください。
  • ゲスト用Wi-Fiをご用意しています。
  • 会の途中での参加/退出も可能です。20時以降に参加される場合、ビル裏口より入館いただく必要があるため、運営側がお迎えにあがります。pr_company@open8.comまでメールいただくか、Twitter @OPEN8inc にメンションもしくはDMを送ってください。
  • 懇親会のみの参加や、営業目的での参加はご遠慮いただいています。
  • 受付時、connpassの受付票画面をお見せいただくか、名刺を1枚ご用意ください。
  • 運営スタッフがイベントの様子を撮影し、ブログやTwitterなどで発信させていただく予定です。ご了承ください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント