みんなのPython勉強会#41
イベント内容
概要
「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。
イベント要領
日時: 2019月1月16日(水)
受付:18:30〜19:00
勉強会:19:00〜21:00
懇親会:21:00〜22:00
会費:
・一般 1,000円(懇親会費込み)
・学生 無料(先着20名)※受付時に学生証を提示してください
※関係者以外の方は「スタッフ・講師」枠を選択しないでください。
持ち物:
・名刺(受付の際に1枚、ご提供ください)
・受付票(本サイト右側の「受付票を見る」から印刷してください)
対象者:
・Pythonに関心のある方
・プログラミングに関心のある方
会場:
株式会社クリーク・アンド・リバー社/株式会社リーディング・エッジ社
〒105-0004 東京都港区新橋4-1-1 新虎通りCORE 5Fカンファレンスホール
https://goo.gl/maps/e6GLq2g7TxP2
⇒【!お知らせ!】従来開催しておりました半蔵門から移転しています!ご注意ください。
⇒エスカレーターで2Fオフィスロビーのエレベーターホールまで上がっていただき、
エレベーターで5Fまでお越しください。
5Fエレベーターホールから向かって右側がカンファレンスホールです。
協賛: リーディング・エッジ社
勉強会プログラム
「Pythonの話をしよう」
辻 真吾(Start Python Club)
Python2系のメンテナンス終了まで、あと1年を切りました。また最近、Pythonの生みの親であるGuido van Rossum氏が、優しい終身独裁者(BDFL)からの勇退を発表し話題となりました。個人的にはどうなるのか心配していたPythonの運営体制も、新たな方針が決まった模様で一安心です。今回は、もう一度Pythonというプログラミング言語を俯瞰してみようと思います。基本をおさえつつ、気になる細かな仕様も紹介します。また全体を通じて、プログラミングの何が難しいのか、Pythonが果たす重要な役割はどのようなものなのか、などについて考えて行きたいと思います。
「ウェブサイトとCMS」
山下 陽介(Akari Inc.)
どうやったら顧客に素晴らしいウェブサイトを提供できるか、またどうすれば我々ウェブデザイン会社は数多くのクライアントと情報の受け手を幸せにできるのか。OSS (Open Source Software) と自社CMS (Content Management System) についてお話します。
「排泄検知をやってみよう!~排泄センサと排泄検知アルゴリズム~」
宇井 吉美(株式会社aba)
人にとっては朝飯前!で、感覚でわかってしまうようなことを、コンピュータに理解(認識)させるにはどうしたらよいのか。排泄センサー開発の中で取り組んだ、"ガスセンサーの値のみ"から排泄検知するアルゴリズム開発と、その開発過程で用いたPythonの活用方法についてシェアします!体験談や作成した実験機も交えてできるだけわかりやすく紹介します。
懇親会(ビアバッシュ)
会場にてビアバッシュ。
LT(ライトニングトーク)のネタがある方はぜひどうぞ。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。